夏季補充教室(後半)
2019年8月28日 11時23分 8月27日(火)、8月28日(水)の2日間、夏季補充教室を実施しました。各学年、数学、
理科を中心に行いました。
8月27日(火)、8月28日(水)の2日間、夏季補充教室を実施しました。各学年、数学、
理科を中心に行いました。
6月の環境強化週間で、奉仕委員会がエコキャップの回収とユニセフ募金を行いました。エコ キャップは、港区リサイクル事業協同組合に回収していただきました。これからも資源リサイクルを通して地球にやさしい循環社会づくりに貢献していきます。ご協力ありがとうございました。
今年も図書室に置いてある植物たちを職員室に、一時的に引越しさせました。
今年2度目のサボテンの花が26日に咲きました。(去年の様子は、クリックすると見られます。)
この低木は、「アオギリ」という植物で、平成29年度の卒業生
の有志が育ててくれたものを、図書室で引き続き育てています。
今年も力強く成長中です。
本日、本校の理科室で、14時30分~、中学校理科実技研修会を開催しました。本校の理科の指導教諭が講師として「花粉管・維管束の観察~インパチェンスを教材として~」をテーマに、区内10校の理科の先生が集まり、実技研修会を行っています。この実技研修会は、生徒の科学に対する興味・関心を高め、科学的思考力を伸ばすために、理科の先生の観察・実験の指導力向上を図ることを目的にしています。先生方は、とても真剣に取り組んでいます。
本日、校庭では、野球部が練習しています。とても暑いので水分補給を適宜とりながら
練習を行っています。
6月の環境強化週間で、奉仕委員会がエコキャップの回収とユニセフ募金を行いました。集まっ
たお金は、本日、日本ユニセフ協会に送金しました。皆様、ご協力ありがとうございました。
先日、三田アカデミーの小学生の部活動体験が終了しました。運動部は、秋
の大会に向け、猛暑の中、練習に励んでいます。休憩、水分補給など、普段
より、体調管理面に気を付けて練習しています。何回かに分けて各部活動の
練習風景をご紹介いたします。
*バレーボール部女子*
*バスケットボール部男女*
*バドミントン部女子*