11月8日(金)です。
2024年11月8日 13時51分図書館の中をお知らせします。秋らしい装飾になっていますね。新刊本もまた入っています。
本格的に借りて読むのは、期末考査が終わる来週木曜日以降になると思います。今は、借りたいと思う本を吟味しておくくらいに留めておきましょう。
図書館の中をお知らせします。秋らしい装飾になっていますね。新刊本もまた入っています。
本格的に借りて読むのは、期末考査が終わる来週木曜日以降になると思います。今は、借りたいと思う本を吟味しておくくらいに留めておきましょう。
登校風景です。大分、朝が冷え込んできました。
でも、まだ上着無しの人も結構いますね。坂もあり登校してくるだけで暖かくなります。
紅葉までにはもう少しかかりそうです。
2年生がポスターセッションを行いました。
自分の調べた上級学校を、ポスターセッション方式で発表します。
授業の様子です。
1年生 理科
社会
美術
2年生 技術
国語
社会
3年生 英語
保健体育
来週の火曜日から期末考査が始まります。ますます授業に集中する時期ですね。授業の様子を紹介します。
1年生 英語
国語
社会
2年生 理科
数学
3年生 理科
音楽
国語
生徒の皆さんの真剣な様子が伝わってきます。
期末考査は12日(火)から三日間です。初日の12日は給食がありません。帰宅しての昼食となります。よろしくお願いします。
1年生の英語の授業を紹介します。
最初はBINGOゲームから単語に親しんでいました。先生がどんどん列名と単語を読み上げます。
上手く列が揃ったでしょうか。次は学習内容を自分で選択し、ペースに合うよう学習を進めました。さらに三人称単数の時のbe動詞を、イラストや写真を見ながら口頭で練習します。
ペアワークになって練習してみます。今日は指導主事の先生も授業を観察しました。
ワークシートの答え合わせをしました。その後先生に倣って音読します。スピーディに読む練習です。
これからは各自の音読練習を行います。ヘッドホンを取りに行きます。
各自で練習をしてタブレットに録音します。そして提出です。
イエローカード?(振り返りカード)に今日の授業の振り返りを記入しました。
各自が活動していろいろアクティブな授業でした。英語にかなり親しんだことと思います。
早いもので、10月も今日が最終日です。
まず朝読書の様子です。
授業の様子を紹介します。
1年生 理科
国語
数学
音楽
2年生 国語
英語科国際
保健体育
音楽
3年生 英語科国際
英語
数学
今日は昨日午後からの雨が続いていて、朝からかなり降っていました。
午後はすっかり上がっていい天気になりました。学校に傘、忘れてないですよね⁈