1月28日(火)の様子です。
2025年1月28日 13時43分登校風景です。今は大寒ですが、そこまで冷え込みが厳しくないように感じます。
朝読書の様子です。
登校風景です。今は大寒ですが、そこまで冷え込みが厳しくないように感じます。
朝読書の様子です。
今日は3年生の書初めを紹介します。
3年生の皆さん、書初め楷書のお題にもありますが、志を遂げてください。応援しています❕
今日は臨時で朝礼を行いました。
新しく技術を教えてくださる先生の紹介です。
2ヵ月弱ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
授業の様子です。
1年生 理科
社会
保健体育
英語
2年生 国語
技術
しっかり作業は進みましたか?
家庭
3年生 英語科国際
英語
登校風景です。週番が正門に立って挨拶運動をしています。
週番の人たち、毎日お疲れさまです。
授業の様子です。
1年生 美術
みんな一生懸命描いています。
幾何学模様ですね。
国語
社会
家庭
2年生 数学
英語
3年生 社会
保健体育
明日は都立の推薦入試です。受検する人は落ち着いて受けてきてください。それぞれの皆さんの良さを、大いに分かってもらえることを祈ります。
授業の様子です。
1年生 数学
国語
理科
2年生 英語科国際
音楽
社会
3年生 英語
社会
朝の挨拶運動です。
生活委員の週番の人たちが、正門と北門に分かれて挨拶をしました。
校舎内では、生徒会の人たちも挨拶運動をしていました。
これらも笑顔100%週間の取組の一つです。
授業の様子です。
1年生 理科
国語
英語
2年生 理科
社会
数学
3年生 美術
保健体育
社会
今日は受験をしている3年生がいますので、教室は空席も結構ありました。 実力を発揮してきてくださいね。
3階の廊下には、2年生の書き初めの作品が展示されています。
力強く美しい字が並んでいますね!
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
『笑顔100%週間』の取組として、奉仕委員の生徒たちがパンジーを植えています。
プランターや花壇に、色とりどりのかわいらしい花が咲いていきます。
最後に水やりをしたら完了です!
正門から校舎までを繋ぐプロムナードが、華やかな道になりました!
登下校時には、明るい笑顔の花も咲くことでしょう。
本日は生徒会朝礼が行われました。
各委員会の委員長が真剣な面持ちで待機しています。
一般生徒が入場し終わり、整列します。
はじめは、生徒会委員長からのお話です。今日から始まる「笑顔100%週間」について、みんなを巻き込む前向きな話を、120%の笑顔で話してくれました。
次に、各委員長からのお話です。「笑顔100%週間」で各委員会がどのような取組を行うか紹介してくれました。どの委員会も、学校で笑顔がこぼれるような楽しい企画を提案していました。
各委員長の報告が終わりました。
これからの1週間が楽しみになりました! 笑顔あふれる三田中学校にしたいですね。