今日は5つの部活が活動していました!
●吹奏楽部

グループに分かれて譜読みを行っています。

分からないところはお互いに教え合って、和気あいあいとした雰囲気が見られました。
●女子バスケットボール部


パスを回しながらコートを走って、最後はレイアップシュート!
見ている生徒らも声をあげて応援しています。
●バドミントン部

基礎的なショットを繰り返し練習しています。

部活動指導員からのアドバイスを聞いて、自分のプレーに生かしています。
●男子バスケットボール部

攻守に分かれてプレーしています。

数的優位の攻撃側が、見事シュートを決めました!
●バレーボール部

サーブ練習をしています。

腕の振り方や足の運びを考えながら、何本もサーブを打っています。
夏休みもあと1週間になりました。勉強も部活も両立して、最後まで走り切りましょう!
本日も部活動の様子を一部紹介していきたいと思います。
⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎
●バドミントン部
今日も小体育館に明るい声を響かせながら、元気に活動している様子がうかがえました。

1年生はとにかくラリーの練習を!
まだシャトルのコントロールが難しいのか、続けていくのに苦労している姿も見られました。

2年生はダブルスの試合形式で練習!
さすが2年生にもなるとラリーにもスピード感がありました。
●男子バスケットボール部
昨日も練習試合がありながら生徒たちは練習をしに集まっています。

ボールを受け取ってからシュートに繋げるための練習をしていました。

練習試合の後だからか場面を簡単に想像しながら練習が行えたようです。
●女子バスケットボール部
こちらも練習試合を受けてシュミレーション練習をしていました。

攻守交代しながらパスを回し、シュートまでの流れを練習していました。

コーチの指示に食らいつきながら走ります。

2年生が1年生にアドバイスをする頼もしい姿も見ることが出来ました。
●バレーボール部
今日は東洋英和女学院にてサマーリーグが行われ、三田中バレーボール部も参加してきました!

区内10校で1セットマッチの総当たり戦。
3年生が引退し、新チームとして初めての試合となりました。

見事に対頌栄女子学院との試合では25-17で新チームとして初勝利!

今までの練習の成果を見せることが出来ました!

試合は本日8/23と明日8/24の2日間開催されます。明日もファイト!
●校庭の整備の関係でソフトテニス部と野球部は他校で練習を行っています。
⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎
来週はいよいよ夏休み最終週です。
生徒の皆さんはそろそろ宿題の締め切りが現実味を帯びているところでしょうか?
2学期に備えて最後の週も大事に過ごしてもらえるといいです。
本日は二十四節気の「処暑」です。
「処暑」とは「暑さが収まるころ」という意味ですが、まだまだ暑い日が続きそうです。
さて、今日は雷雨に見舞われる中ではありましたが、男女バスケットボール部が江戸川区立二之江中学校と練習試合を行いました。
●男子バスケットボール部


試合開始直後から激しい攻防が繰り広げられています。
両校ベンチから声援が上がり、とても活気のある試合会場です。

三田中生によるスリーポイントシュート!
惜しくも外れてしまいましたが、リバウンドから得点に繋がりました!
●女子バスケットボール部
続いて、女子が試合前のアップを始めます。


三田中サイドの様子です。左手は男子が試合後のミーティングを、右手は女子が試合前のミーティングを行っています。

挨拶をして、さあ試合開始です!

こちらもめまぐるしく攻守が入れ替わり、目の離せない展開です。

三田中生のスリーポイントシュート!見事決まりました!
その後も、熱戦が繰り広げられていました。対戦した江戸川区二之江中バスケットボール部の皆さま、ありがとうございました!
今日はソフトテニス部と野球部も他校で練習をしています。雨が心配ですが、有意義な時間となっていれば何よりです。
3年生のフロアに新しい机と椅子が届き、学校も着々と2学期の開始に向けて準備を行なっています。(1、2年生のフロアにはまた次年度以降導入予定です)

水曜日は活動している部活は少ないですが本日も活動内容を一部紹介いたします。
⚫︎⚪︎⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎⚫︎⚪︎
●バレーボール部
今日は昨日のフォーメーション練習を思い出しながらゲーム形式で練習をしています。

スパイクを打たれた後にどうやって対応するのか…

上手くボールを拾って相手コートに戻せた時には歓声が上がっていました!

1年生が先輩たちに追いつこうと必死に練習している様子が印象的でした。
●技術部
技術部は10月に行われる作品展に出品するものを作成中でした!

何が出来上がるのでしょうか?完成品が気になる方はぜひ作品展へ!

一人一人黙々と作業してました。

もう電動のこぎりも電動やすりもお手のものです。

⚫︎⚪︎⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎⚫︎⚪︎
作品展は10/2(水)〜10/11(金)に行われる予定です。
今日活動していた技術部の作品のみならず、様々な授業内で製作した作品も展示をする予定です。
生徒たちはお互いに制作したものをじっくりと見ることができる貴重な機会となります。
部活動再開から2日目。
珍しく涼しい朝を迎え、部活動のある生徒たちも生き生きとした姿で登校してきました。
⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎
本日活動した部活動の様子を一部紹介いたします。
●バレーボール部
試合を見据えてフォーメーションの確認をしていました。

1年生たちは慣れないながらも一生懸命コーチの指示を聞いて動いていました。

スムーズにできるようになるといいですね。
●バドミントン部
2人1組になってラリーの練習をしていました。

緩急つけた返しで、お互いに高め合おうという気持ちがうかがえました。

ラリーが長く続くようになるといいですね。
●男子バスケットボール部
こちらも2人1組になって攻守の練習をしています。

真剣な顔で先生のアドバイスを聞きます。

体育館にもエアコンが入っているので快適に練習をすることが出来ます。
●女子バスケットボール部
試合を見据えたコート全体を使用した練習を行っています。

お互いに声をかけながら、先生からのアドバイスももらいながら練習に励んでいます。

試合のシュミレーションをしながら真剣に話を聞いています。
●ソフトテニス部
ショットの精度を上げるための練習を行なっています。

思いっきり打つ生徒もいれば慎重に打つ生徒もいました。

1つでも多くコツを吸収しようと真剣に話を聞いています。
⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎ ⚫︎⚪︎
昼間はまだまだ暑い日が続きそうです。熱中症には気をつけてくださいね。

お盆が明けて、部活動も再開されました。
●男子バスケ部
朝早く7:30から元気に活動しています。

ポジショニングや動き方について、部活動指導員の方に教わりながら、オフェンスの練習をしています。

●バドミントン部
1年生と2年生に分かれて、違うメニューに取り組んでいます。

1年生は、筒を目掛けて強いショットの練習をしています。

●バレー部
ペアになってパス練習をしています。

オーバーもアンダーも使いこなせるようになりたいですね。

●ソフトテニス部
今日は体育館で活動しています。
的当てのゲームに挑戦するか、みんなで話し合って決めています。

結果、挑戦することになり、大中小の的に向かって思い切りラケットを振り抜いています。

●女子バスケ部
1、2年生が混じり合って、楽しそうに活動しています。

ステップが難しい様子で、試行錯誤しながら一生懸命取り組んでいます。

夏休みも残り少なくなってきました。どの部活も悔いのないよう全力でやり切ってほしいですね!
今日は技術部が熱心に活動していました。

黙々と集中して作業をしています。

木製のミニ四駆やメダルなど、面白いアイディアのもと作っています。

作品展に間に合うといいですね。頑張ってください。
北門近くに咲くポーチュラカです。

こんな猛暑でもとてもきれいに爽やかに咲いています。暑さに強いのですね。

正門近くにも咲いています。三田中学校に来るとき、是非よく見てください。