学校ブログ [キーワード検索]

学校ブログ

8月6日(火)です。

2024年8月6日 12時28分

本日活動した部活動の中から一部ご紹介します。

女子バスケットボール部  しっかりトレーニングをしていました。

DSCF0443              DSCF0444

DSCF0445               DSCF0446

DSCF0448              DSCF0449

トレーニングは大切です。頑張ってください。終わりの方は試合形式で練習しました。

DSCF0450              DSCF0451

約3時間の練習でした。お疲れさまです。男子は始まるまでの間、小体育館のホワイトボードを使いバスケットを研究していたようでした。もうすぐ練習が始まるので、使用後はきれいにしています。

DSCF0452

男子バスケットボール部

DSCF0466             DSCF0467

始めの方は3ポイントシュートの練習をしていました。

DSCF0468              DSCF0477

伸び伸びと体育館を使っていました。

8月5日(月)の様子です。

2024年8月5日 17時07分

今日も暑いです。午後の部活動の様子をお知らせします。

ソフトテニス部

DSCF0431              DSCF0432

DSCF0433             DSCF0434

熱中症に気を付けてください。

体育館ではバレーボール部が活動していました。

DSCF0435            DSCF0438

DSCF0441            DSCF0440

DSCF0442

部活動指導員の方の熱い指導の下しっかり活動していました。

8月2日(金)です。

2024年8月2日 11時46分

今日も小学生部活動体験がありました。今日はバスケットボール部です。

DSCF0423             DSCF0424

DSCF0425             DSCF0426

中学生と一緒に元気に活動しています。なかなか上手です。

DSCF0427            DSCF0428

DSCF0430

いつかまた一緒に活動したいですね。お疲れさまでした。

小学生部活動体験がありました。

2024年8月1日 14時59分

体験の様子です。野球部

P1460851             P1460852

P1460853            P1460862

サッカー部

P1460857            P1460863

P1460859            P1460861

バドミントン部

P1460868            InkedP1460869_LI

P1460871             InkedP1460877_LI

小学生の皆さん、部活動体験はいかがでしたか?またいつか三田中学校に見学に来てください。        

夏季学園3日目午後です。

2024年7月31日 12時33分

昼食です。全員揃ってでは前日の朝食以来の、そしてこの夏季学園での最後の食事になりました。

IMG_1690

「いただきます」

IMG_1692

美味しそうですね。

IMG_1693

IMG_1694

IMG_1695

担当の先生からの諸連絡後「ごちそうさま」です。

IMG_1696

食事後お土産を買いました。

IMG_1697

IMG_1698

思うように買えたでしょうか。この後2か所でトイレ休憩をして三田中学校に戻ります。

新潟県のこの景色ともそろそろお別れです。

IMG_1699

IMG_1700

たくさんの体験をさせていただいてありがとうございました。

予定を変更して上里パーキングエリアでトイレ休憩をしました。

IMG_1701

時間は大体予定通りです。

三芳パーキングエリアに着きました。

IMG_1703

IMG_1702

今のところ時間通りに進んでいます。学校に到着するのは16時頃の予定です。その後解散式を行います。

事故が発生しているようで渋滞しています。予定より到着が遅くなるかもしれません。

IMG_1708

結構な渋滞になっています。30分は遅れそうです。

IMG_1709

生徒たちはバス内でDVDを観ながら、落ち着いて過ごしていました。

今、事故現場を通り過ぎて流れ始めました。到着の遅れは30分ほどで済みそうです。

IMG_1710

三田中学校に着きました。解散式の様子です。

IMG_1711

実行委員長、校長先生のお話、学年主任の先生のお話と続きます。

IMG_1712

IMG_1713

担当の先生から諸連絡です。

IMG_1714

お世話になった看護師さんへみんなでお礼を言いました。

IMG_1715

お疲れさまでした。2年生の皆さんはお土産話をご家族にしたら、今日は早く休んで疲れを取って下さい。解散式が終わった後、最後に実行委員はミーティングを行いました。

IMG_1716

実行委員の皆さん、担当の先生は本当にお疲れさまでした。お世話になりました。

7月31日(水)学校の様子です。

2024年7月31日 10時13分

午前中の部活動の様子です。

2年生が夏季学園に行っているため、1年生だけで活動しています。

☆バドミントン部

AD5B12FA-0BDA-425C-B437-905E953DD5E9

C993C8E6-2D9D-4172-8AD8-759584E6B9DD

生徒たちが体育館を広々と使って、思い切り練習に励んでいます。

96BD8A38-5B5A-4F48-A0BF-E519911BC903

F5109930-D863-4D33-B667-35C4BFCBBA79

2人の部活動指導員の方が、個別にわかりやすくアドバイスしています。

☆吹奏楽部

D4DD19CE-6C32-4945-ABFB-E4827A60EDBF

全体練習を行っています。

78BF989A-F004-48E9-8D48-79E75FAD441F

楽器の入るタイミングや音の大きさについて、部活動指導員の方の指導を聞きながら、何度も繰り返し練習しています。

どちらの部活も、2年生が帰ってきたら、練習の成果を見せたいですね。

夏季学園最終日です。

2024年7月31日 08時47分

朝は結構雨が降っていました。そのせいか2日目ははっきりとした雲海は見えませんでした。

IMG_1679

IMG_1680

けれども遠くの方が少し明るくなってきています。

IMG_1681

8時半頃には青空が見えてきました。生徒の皆さんはどんな朝を迎えたでしょうか。これから迎えに行きます。

ふれあい館に着きました。もう民泊先の方々が送って来てくださっていました。

IMG_1682

心を込めてお礼のご挨拶です。大変お世話になりありがとうございました。

IMG_1683

次の集合場所に向かいます。ふるさと会館です。

IMG_1684

ここも送って来ていただいています。本当にお世話になりました。

IMG_1685

Inkedblobid1722494085919_LI

教員が分かれてそれぞれの地区に生徒を迎えに行きます。全員を迎えに行き終わったら魚沼地区に行き、昼食会場の「魚野の里」に向かいます。

IMG_1687

「魚野の里」に着きました。