数学検定実施
2020年2月19日 13時18分 2月15日(土)、数学検定を実施しました。
2月15日(土)、数学検定を実施しました。
2月17日(月)、生徒会朝礼を実施しました。先日行われた
各委員会の活動の振り返りの報告が各委員会の委員長からあり
ました。その後、4つの表彰を行いました。生活指導主任から
は、「手洗い、うがい、マスク」等の励行の話がありました。
また、給食担当から来年度に向けて、牛乳パックのリサイクル
についての話がありました。
*生徒会長の話 *3学年委員会
*2学年委員会 *1学年委員会
*生活委員会 *図書委員会
*放送委員会 *給食委員会
*保健委員会 *美化委員会
*奉仕委員会
*国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト2019・佳作表彰
*防災標語コンクール表彰
*港区教育委員会表彰(チアリーディング)
(アーティスティックススイミング)
a
*バドミントン部表彰
*生活指導主任の話 *牛乳パックリサイクルの話
令和元年度東京都教育委員会防災標語コンクールにおいて、
優秀な成績をおさめた標語をのぼり旗にして職員室前におい
て、防災意識を高めています。
2月13日(木)、放課後、専門委員会を実施しました。
各委員会の活動の振り返りを行いました。17日(月)に
生徒会朝礼で、各専門委員会の委員長から報告があります。
*1学年委員会 *2学年委員会
*給食委員会
*図書委員会
*美化委員会
*保健委員会 *放送委員会
*奉仕委員会
北門の斜面にフキノトウのつぼみが顔を出しました。春の
予感がします。保健委員会は、かぜ、インフルエンザ調べを
行っています。2月12日( 水)現在、三田中ではインフルエン
ザは、ゼロです。これからも手洗い等、予防に努めましょう。
本日、1年生は、オリ・パラ学習の一環としてダンスの
体験授業を行いました。ダンスの苦手な生徒やダンスの初
めての生徒も楽しく踊り、いい汗をかいて、心も体もリフ
レッシュしました。講師の先生方、ありがとうございました。
2月7日(金)、2年生は、鎌倉・校外学習を実施しました。
一人一人がしっかり責任を果たし、班別行動もきちんとで
きました。来年度の修学旅行につながる校外学習になりま
した。