学校ブログ [キーワード検索]

学校ブログ

ワイルドストロベリー

2023年5月15日 13時06分

3年生技術の栽培で育てているワイルドストロベリーが、順調に芽を出しています。

P1150525             P1150528

DSC05353            DSC05354

イチゴが生るのが楽しみですね。葉の方は、ハーブティーにも使えるそうです。

ワイルドストロベリーのそばに、もう一つ植物が並んでいます。

P1150526             P1150650

アオギリという植物です。これは、もとは6年前に、広島の平和記念資料館から苗をいただいてきて育てたものです。今までは図書室で育てていました。

広島の平和公園にあるアオギリは被爆樹木で、熱戦と爆風をまともに受け枝葉はすべて無くなり、幹は爆心側の半分が焼けてえぐられていたそうです。ところが、枯れ木同然だったこの木は翌年春になって芽吹き、被爆の混乱の中で虚脱状態にあった人々に生きる希望と勇気を与えました。

P1150655 「被爆アオギリ二世」です。

その苗を今年の修学旅行でも分けていただけました。復興と平和の象徴として、三田中学校でも大切に育てていきたいと思います。

P1150653             P1150654

机の上にあるのが、今年いただいてきたアオギリの苗です。

P1150652

土曜授業日です。

2023年5月13日 10時12分

授業の様子です。

3年生 国語

P1150702       

英語

P1150706          P1150705

テスト返却の授業もあります。

2年生 社会

P1150700

技術

P1150709          P1150711

1年生 音楽

P1150715

理科 実験です。

P1150719          P1150724

国語

P1150717

今日は授業の他にも、説明会や保護者会等いろいろ予定されています。

移動教室説明会

6月9~11日に行われる1年生移動教室の保護者説明会です。

P1150731           P1150734

担当の先生からの説明です。

P1150735

進路説明会

3年生保護者対象の説明会です。最初に校長先生の挨拶の後、担当の先生から説明がありました。

P1150742           P1150744

DSC05344           DSC05345

P1150753

終わりに学年主任の先生のお話です。

P1150757

セーフティ教室

同時刻に、第1学年生徒と保護者対象にセーフて教室も開かれました。KDDIの担当の方が見えて、説明してくださいます。

DSC05346    DSC05347

P1150745           P1150746

P1150747           P1150748

事例をもとに考える場面がありました。SNSは便利ですが、ルールを守らないと大変なことになってしまいます。相手の気持ちも考えて、十分に配慮して利用してください。

1学期中間考査です。

2023年5月12日 12時51分

今回は、1教科30分の午前中5時間で行います。

P1150661

1年生にとっては、中学校に入学して初めての定期テストです。緊張しましたか?

P1150669            P1150665

P1150662

2、3年生も頑張っています。

P1150670             P1150672

P1150675             P1150676

中間考査 前日です。

2023年5月11日 11時48分

授業の様子です。

1年生    保健体育

1-1体育1

数学

DSC05340             DSC05339

英語

1-23英語1             1-23英語2

1-23英語4

2年生 国語

DSC05338

英語科国際

2-1国際1

理科

2-2理科1

社会

2-3社会1

3年生      数学

3-2数学3             3-23数学1

3-23数学2

社会

3-1社会1             DSC05342

明日の中間考査も頑張ってください。

5月10日の様子です。

2023年5月10日 12時10分

3時間目の授業です。

1年生 

1-1国語2     国語

1-2美術1     美術

1-3国際2      英語科国際

2年生

2-1社会1     社会

2-23英語1             2-23英語3

2-23英語4     英語

3年生

3-1数学2             3-1数学3     数学

3-2体育2           3-2体育1    保健体育

5月9日(火)です。

2023年5月9日 09時54分

朝読書の様子を一部紹介します。

P1150544    P1150545

P1150549            P1150551

P1150553

P1150546            P1150547

P1150548

3年生は、全国学力・学習状況調査の英語「話すこと」調査をオンラインで行いました。1時間ずつクラスごとに順番に行います。

P1150557           P1150556

P1150555

都立入試ではすでに ESAT-J も導入されていますし、英語で話すことや聞くことのできる力が求められています。頑張ってください。

大型連休も明けました。

2023年5月8日 10時19分

ゴールデンウイークが終わり、普通の学校生活が戻ってきました。

授業の一部を紹介します。

2年生 数学

DSC05330            DSC05328

落ち着いて授業を受けています。

DSC05329

国語

DSC05327

技術  木材加工

P1150529            P1150531

P1150532

3年生 数学   今日は港区マイスターである先生の模範授業でした。

DSC05331          P1150518

DSC05333

教え合います。

DSC05334           DSC05332

相手に正しく伝えようとすることで、自分の学びが深まります。