午後は「3年生を送る会」です。この日のために1、2年生は準備を進めていました。会場の飾り付けもきれいです。


3年生の通り道も飾り付けてあります。在校生の入場が終わり着席が完了しました。

第2学年主任の先生から、今日の会についてお話がありました。万一少し失敗したとしても、それは失敗とは言いません。一生懸命な気持ちや姿勢が伝われば、十分成功です。
その後、校歌の練習をしました。

3年生が入場しました。いよいよ始まります。

生徒会からの開会の言葉の後、校長先生のお話がありました。

生徒会長の挨拶と続きます。

そして、1年生の発表です。



「流れゆく雲を見つめて」の合唱と先輩たちへの感謝の言葉です。きれいに色分けした紙に書かれたメッセージもありました。言葉も合唱もとても上手でした。
3年生も注目していました。

次に2年生の発表です。



先輩への感謝の言葉から合唱曲「群青」へと続きます。間奏や終わりにもまた言葉があり、とても感動的でした。涙ぐんでいる人もいました。
各クラスからの垂れ幕の発表です。代表の人が垂れ幕に書かれた文字や絵の説明をしました。


垂れ幕作成委員の皆さんの努力の証です。どのクラスも素敵な垂れ幕が仕上がりました。次にスライド上映があり、とても盛り上がっていました。


最後に校歌を歌います。
終わりに3年生からお礼の言葉がありました。

最後に閉式の言葉等がありました。

3年生の退場です。

吹奏楽部の皆さんの素敵な演奏で、「3年生を送る会」の最初と最後を飾りました。 吹奏楽部の皆さん、本当にお疲れさまでした。

素敵な会をどうもありがとうございました。1,2年生の発表、とても素晴らしかったです。そして、中心になって運営した生徒会の皆さんや担当の先生、大変お疲れさまでした。