学校ブログ [キーワード検索]

学校ブログ

3月10日(金)です。

2023年3月10日 09時38分

朝の様子です。本日の午後は3年生を送る会があるので、1年生は教室で歌の最終練習をしていました。

P1120125           P1120127

P1120129           P1120130

本番での合唱、期待しています。

2年生の朝読書の様子です。

P1120131            P1120134

P1120133   集中して読んでいます。

3年生の朝学活です。もう今日を含めて、卒業式まで8日しかないのですね。

P1120137            P1120136

P1120142             P1120140

P1120143             P1120144

タブレットを次の新入生に引き渡すため、データを削除しているところです。こういう作業の一つ一つに、卒業が近いと感じさせられます。

3年生 卒業遠足です。

2023年3月9日 08時22分

とてもよい天気です。まずは校庭で出発式です。

16825E61-4B07-4A46-9C84-FC724F37E2AA           76408AE3-5C16-48ED-9E2F-C6E7595F6764

33C213C7-0181-481A-9015-C80DAF250565

高速道路に入りました。レインボーブリッジを渡っています。

EB0EEF08-A2C8-497D-A797-5EADDF607B3B           23086D97-9851-4E70-AEE6-7DA54A5F13E6

F29E85E8-CCB2-4372-9472-DC75F279F18E

こちら側から三田方向を見ると、三田の街が都会なことがよく分かります。

順調に進んでいます。横浜ランドマークタワーが見えます。

081047A2-5864-4EC1-9EBB-F6E7EB643E59

八景島シーパラダイスに着きました。

P1110991

パスポートを受取りこれから入場します。

CC1B2585-942C-4FA1-91EB-2B655BF93B07         D43C9DE0-DB51-45A4-B319-C404B9B5DEDC

3A85A1D1-AF8C-40A2-98E5-034520D54775          P1120005

P1120006         

ワンデーパスポートを手首に着けているところです。入場してそれぞれ楽しんでいます。

8C158FBB-CF72-4431-A56C-A4B55868994E         EB20F92F-A8AA-413C-AADD-DC7FC282C7E7 

6D30BC5F-6497-41E3-80D5-9F4BBBCAAB53     P1120016

92A04101-5D91-40E8-AB5E-59F980E555E1           91AC1B64-4710-4215-87C0-E1397DE7ECD1

思い思いに過ごしています。良い思い出はできそうでしょうか。

P1120033           P1120035

2969B852-902D-4C02-B7F4-49D7A247B13B          51C3D9F3-9C97-4B96-BCDB-653DE9AA49DB

03E47C61-2DF4-4C62-BF11-8E32003CEB60           

八景島シーパラダイスはとても広い上本日は平日なので、結構空いている感じがします。

B5403A88-41ED-4BE2-A156-AD2F78A3E226          P1120059

自然も綺麗です。

FB2D5B3B-2FD9-48DC-92B9-C8EBADC86749          P1120050

昼食をとっていますね。とっても美味しそうです。

卒業遠足 事前指導です。

2023年3月8日 11時04分

明日は、3年生が八景島シーパラダイスに卒業遠足に行きます。3時間目に事前指導を行いました。

DSC04917   P1110950

P1110948

最初に校長先生のお話です。

P1110955

実行委員の人たちが中心となって進めています。

P1110958              DSC04919

しおりを配ります。その後確認しながら読み合わせをしました。

DSC04920             DSC04922

P1110967            DSC04923

P1110971            P1110975

明日の天気も良さそうです。素敵な思い出を作りましょう。 

DSC04924

3月7日(火)の様子です。

2023年3月7日 09時36分

登校風景

P1110799           P1110800

P1110802            P1110808

少しずつ暖かくなってきているせいか、マフラーをしてくる人が減ったようです。

P1110797            P1110804

P1110809           P1110810

そのような中、黒板アートが3月バージョンになっていました。

P1110796            P1110794

ひな人形や桜の木、卒業式の立て看板など、3月らしいイラストです。

P1110811  週番活動お疲れ様でした。

朝読書の様子です。

P1110812           P1110815

P1110816           P1110819

P1110820            P1110822

今年度最後の生徒会朝礼です。

2023年3月6日 09時11分

まず生徒会長からの話です。

P1110760

次に各委員会の委員長から、今年度のまとめとして反省等を含めた話がありました。

P1110765           P1110769

DSC04911            DSC04912

作文コンクールの表彰もありました。

P1110776              P1110778

P1110779

東京都で最優秀賞を獲得し全国大会に進みました。さらにその大会においても入選しました。素晴らしいですね。

P1110784           P1110782

生徒会朝礼の後、1年生と2年生はそれぞれ体育館と小体育館に分かれ、3年生の卒業式に臨むための心構えについて指導を受けていました。

DSC04914          DSC04913

3月3日(金)の授業です。

2023年3月3日 09時48分

2年生 保健体育

ダンスの授業でノリノリです。

DSC04887            DSC04888

DSC04889

授業の最後はタブレットで振り返ります。

DSC04893

1年生 技術

木材加工で、各自が工夫を凝らした作品を作っていきます。

DSC04885          DSC04886

3年生 美術

DSC04894 卒業前、最後の美術の授業です。

2年生 家庭科

DSC04895

美術も家庭科も週に1回の授業なので、テスト返しでした。真剣に答え合わせをしています。

1年生 国語

DSC04896

1年生 音楽

DSC04898  タブレット上に模範解答が示されていました。

昼休みに避難訓練を行いました。

2023年3月2日 13時49分

普段行っているような授業時間中ではなく、今日は地震による訓練放送を昼休みに入れます。生徒は知らずに遊んでいます。

P1110692            P1110691

放送が入りました。

DSC04876             P1110694 

                                

P1110695          P1110696

昼休みなので校庭で過ごしてる人も多いです。直後は校舎から離れて座り、地震の収まるのを待ちます。

その後、校舎内にいた人も外に出て避難し整列します。

P1110704         P1110705

P1110706           P1110710

DSC04877          DSC04878

DSC04879            DSC04880

P1110713           P1110719

P1110718

点呼が終わり副校長先生からのお話です。

DSC04881          P1110724

もともと外にいた人も多かったからか、いつのより2分近く早く全員の点呼ができました。三田中学校の校舎は丈夫な造りで、地域の避難所にもなっています。このような安全な建物内にいた時に地震が起きたら、中に留まるのも一つの方法です。

次に安全担当の先生からお話がありました。

DSC04882          

避難の時はまず自分の身は自分で守るということと、昨日の戸田市中学校で起きた事件についての話がありました。本校でも行っていますが、火事や地震だけでなく不審者が万一入ってきたときの対応訓練も、とても大切です。