1年2、3組・保健体育の授業(男女)
2020年7月20日 16時47分本日、3校時、1年2、3組の保健体育は、校庭で
陸上競技の授業を行いました。暑さ対策のため水分
補給をしっかりとりながら授業を進めています。
本日、3校時、1年2、3組の保健体育は、校庭で
陸上競技の授業を行いました。暑さ対策のため水分
補給をしっかりとりながら授業を進めています。
7月16日(木)、17日(金)に実施した
期末考査のテスト返却が今日から始まり
ました。結果は、どうだったでしょうか。
どうして間違えたのか、再考することが
大切です。
本日、昼休み、図書館には本好きの生徒が足を
運んでいました。図書館では本の貸し出しを行
っています。もうすぐ夏休みです。自由研究や
調べものに関する本もそろっています。読書感
想文を書く人には、文学作品、課題図書も充実
しています。図書館に行って実際に本を手に取
って見てみましょう。
*貸出冊数:一人3冊まで
*期 間:7月20日(月)~31日(金)
*返却期限:8月31日(月)
先週は、雨の日が続きましたが、今日は、良い
天気になりました。三田中では、蝉の鳴き声も
聞こえます。生徒たちは、久しぶりの校庭使用
に体全身で喜びを表現しています。ただ、校庭
で遊ぶだけですが、実に、楽しそうな光景です。
今月、11日(土)に保護者対象の進路説明会を
行いましたが、本日、1校時、生徒対象(3年生)
の第1回進路説明会を開催しました。3年生は、
真剣な表情で、進路指導主任の先生の話を聞いて
いました。
本日、授業前の朝の時間を使い、生徒会報告会を実施
しました。3密を避け、放送による生徒会報告会を行い
ました。学級代表による学級アピール等、短時間ではあ
りましたが、内容は盛りだくさんでした。
*待機中の学級代表
*生徒会長あいさつ
*教室では、静かに、しっかり放送を聞いていました。
朝、生活委員会の週番活動が行われています。毎朝、
生活委員が玄関前に立って、登校してくる生徒に「あ
いさつ」しています。「あいさつ」は、人としての基
本です。マナーとしてしっかり身につけましょう。