学校ブログ [キーワード検索]

学校ブログ

11月22日(金)です。

2024年11月22日 10時10分

今週は「環境強化週間」として、生徒会や各委員会が環境をよくするための取組や生徒の環境に対する意識の向上のため、特に活動する週となっています。先日生徒会で行った地域清掃もその取組の一環です。

各委員会の取組の一部を紹介します。

1学年委員会 環境に関するクイズで意識を高めます。

P1011897                P1011893

2学年委員会 節水やごみの分別を意識しています。消しカス専用のごみ入れもあります。

P1011861                P1011774

P1011777               

3学年委員会     各机に消しカス入れが設置されています。

P1001478                P1001479

生活委員会  タブレット保管庫の整頓に努めます。

P1011904                P1011905

給食委員会   給食の残菜率を減らす意識向上のため、残菜率を発表しています。

DSCF0113

図書委員会      環境に関する意識を高める本をお勧めしています。

P1001475                P1001477

保健委員会 使い捨てコンタクトレンズのケースを回収し、リサイクルに回す取組です。

P1001386               P1001400

P1011771

放送委員会     お昼の放送で、環境に関するクイズを出題しています。

P1011864               P1011866

美化委員会      ポスターを作成しました。

P1001480

奉仕委員会       ユニセフ募金の活動をしています。

P1001481                 P1001483

P1001485            P1001484

生徒会本部 環境面含めて生徒の意見を吸い上げるため、各フロアに意見箱を設置しています。

P1011780               P1011778

P1011781

11月21日(木)です。

2024年11月21日 13時52分

授業の様子を紹介します。

○2年生・英語

今日の授業は、学校図書館で行われました。

英語の本を読む時間となっており、一人ひとりが好きな本を手に取って読み進めていました。

図書館司書や支援員の方々が、本を難易度ごとに分類してくださっていて、生徒たちは自分に合った本を選ぶことができます。

2-2英語2

これは冬休みの宿題にもなっています。英語とたくさん触れ合って、ポイントをたくさん貯めましょう!

2-2英語3

○1年生・国語

1-4国語2

○1年生・社会

1-2社会1

○1年生・数学

1-13数学2

1-13数学6

1-13数学0

○2年生・理科

2-1理科1

○2年生・国語

2-3国語1

2-3国語2

○3年生・理科

3-2理科1

3-2理科2

○3年生・体育

3-13体育1

3-13体育4

3-13体育5

3-13体育6

11月20日(水)です。

2024年11月20日 13時34分

授業の様子を紹介します。

1年生   社会

1-2社会1                1-2社会2

国語

1-4国語1               1-4国語2

数学

1-13数学1               1-13数学3

2年生    英語

2-2英語1               2-2英語4

国語

2-3国語1              

理科

2-1理科1

3年生 英語科国際

3-1国際1                3-1国際2

美術

3-3美術1               3-3美術4

社会

3-2社会2               3-2社会3

先週行われたテストは、もう殆どが返却されているでしょう。間違いは必ずやり直しをして、同じ間違いを繰り返さないようにしてください。

11月19日(火)の一日の様子です。

2024年11月19日 15時07分

まずは登校風景です。週番の生徒の皆さん ご苦労さまです。

P1001488      P1001489

P1001491              P1001493

P1001495              P1001498

P1001499              P1001501

朝の冷え込みが強くなったせいか、ほぼ皆上着を着用してマフラーをする人も増えてきたようです。

1年生 技術科授業

製作に必要な図の名称や描き方を理解し、立体をパソコンを使って表現します。

DSCF0054              DSCF0056

DSCF0059              InkedDSCF0058_LI

皆、パソコンでオリジナル家具を3D-CADを使用し、デザインします。

DSCF0061             InkedDSCF0064_LI

今日は教育委員会から先生が来ていました。

DSCF0057           InkedDSCF0063_LI            

InkedDSCF0088_LI              DSCF0062   

徐々にできてきました。最後に他クラスの良かったデザインを紹介しました。

DSCF0087       DSCF0089

その他の授業

1年生     家庭

1-2家庭2

社会

1-4社会1

保健体育

1-13体育2      1-13体育3

1-13体育4              1-13体育5

2年生 理科

3-1理科1              2-2理科1

数学

2-13数学1              

3年生 国語

3-2国語1   

技術

3-3技術1              3-3技術3

理科

3-1理科1               

11月18日(月)です。

2024年11月19日 13時26分

授業の様子をご紹介します。

○1年生・美術

1-1美術1

1-1美術2

○1年生・国際

1-3国際1

○1年生・体育

体育館とグランドに分かれて授業しています。

1-24体育1

体操の様子をiPadで撮影し、あとから振り返ることで技術の向上に繋げています。

1-24体育2

1-24体育3

1-24体育4

1-24体育5

○2年生・家庭科

2-1家庭1

○2年生・理科

2-2理科1

○2年生・技術

2-3技術2

2-3技術3

○3年生・社会

3-2社会1

○3年生・英語

3-13英語1

3-13英語2

 編集

11月15日(金)です。

2024年11月15日 14時08分

昨日で定期試験が終わり、通常授業が再開しました。

ほとんどの授業でテスト返却が行われたようです。

成果が出たところは自分を褒めて、見つかった課題とは向き合って、日々の学習に生かしていきましょう!

授業の様子をいくつかご紹介します。

◯1年・英語

528C113D-4215-48B7-AA5D-7E6518EE0D75

25E35BD2-C182-4E16-81EA-5323C9B0692F

◯1年・理科

EB8430E6-9D4D-44C2-B3FB-6E5C459AA917

◯1年・技術

81CBA0C8-8027-4AD3-8537-EEEDED0C2C50

◯2年・数学

DF797D61-28C9-4BB9-8641-996A625510AE

ICTを活用して、単元の振り返りを行っていました。

8B6828AC-829D-410F-9DF2-90BF7557827D

◯2年・国語

6D25E660-DE49-4A44-A3C7-7A4574204D4E

◯3年・社会

E9CE4D35-9800-4A03-8DBB-4AE3ED7CB530

◯3年・美術

BA3189B4-736D-49BF-9D59-FCCB51D9CC85

肌寒い日が続きますが、体調には気をつけて元気な学校生活を送りましょう!

11月14日(木)期末考査3日目です。

2024年11月14日 08時08分

今日は2学期期末考査の最終日です。

P1001274

P1001277

今日は、理科、国語、保健体育の試験が行われました。

P1001278

各教室の様子をご紹介します。

○1年生○

P1001280

P1001282

P1001283

P1001284

○2年生○

P1001285

P1001286

P1001288

○3年生○

P1001290

P1001291

P1001292

3日間の定期考査、お疲れさまでした。

早くも明日から答案返却が始まる教科もあるでしょう。

よく復習して、これからの学習に生かしていきましょう!