その他
港区は平成21年に「みんなとエコ21計画」を策定しました。

(環境強化週間の取り組み)
三田中学校でも毎年、環境強化週間に本を通じて、地球環境について考えています。
また、図書委員会でも環境の本を紹介するなど、様々な取り組みをしています。

〇夏休みの特別貸出についてです。
・1人3冊までです。
・開室日は8/28(月)、8/29(火)の二日間です。
夏休み最後の貸し出しになりますが、興味のある三田中生は、ぜひ借りにきてください。
6月の環境強化週間で奉仕委員会がユニセフ募金を行いました。
集まったお金は日本ユニセフ協会に送金されました。
7月27日(木)に国際理解部が「世界ともだちプロジェクト」の一環としてイタリア大使館に行ってきました。
「世界ともだちプロジェクト」とは、2020年のオリンピック・パラリンピックに向けて、
世界の様々な人種や言語、文化、歴史などを学び、世界の多様性を知るとともに、
様々な価値観を尊重することの重要性を理解するための取り組みです。
今回はイタリア大使館に行き、お話を聞いてきました。とても充実した体験になりました。


夏休み中に美術部の活動がありました。
1学期中から全員で作成していた「虹色ART CLUB」が完成しました!
一人一人の色別の絵をつなぎ合わせてできています。
