学校ブログ [キーワード検索]

学校ブログ

本日(10月13日)第2回三田中オープンキャンパス・学校説明会

2018年10月13日 08時12分

 本日、第2回三田中オープンキャンパス・学校説明会を開催します。8:45~公開授業を行っています。学校説明会は、10:40~です。作品展(本日最終日)も開催していますので、ぜひ、ご覧になってください。オープンキャンパスは、12:00終了です。
  
   

港区立中学校連合体育大会

2018年10月12日 19時37分
2年生

10月10日(水)に港区立中学校連合体育大会が行われました。
港区の中学校、全10校が駒沢オリンピック公園総合運動場に集まりました。

     

選手たちは、トラック競技では、100m走、1500m走、ハードル、100mリレー、
フィールド競技では走り幅跳び、走り高跳び、ハンドボール投げに分かれ、競技を行いました。

    
  
一人一人が競技に一生懸命に取り組み、競技を待っている間は、声が枯れるまで友達の応援をしていました。
そして、最後の400mリレーでは男子3位、女子2位となり、見事入賞することができました。

 
【男子、女子共に入賞!!】
今回の連合体育大会を通して、何事にも最後まで諦めずに取り組むことの大切さを学びました。
この経験を今後の学校生活に活かしていきたいと思います。

生徒総会実施

2018年10月12日 15時35分

 本日、午後、生徒総会を実施しました。生徒会本部が提案した、新スローガン「雲外蒼天~One for all  All for one~」が承認されました。生徒会本部や各委員会の活動方針に対する質問や要望が活発に出され、建設的な生徒総会になりました。「地域清掃活動やボランティア活動を増やしてほしい」、いじめ防止対策プロジェクトのために、あいさつだけではなく、「三田中にあたたかい言葉を増やしていこう」などの要望が出されました。生徒会長の言葉通り「さらに高みを目指してより良い三田中学校をつくる」ためにスクラムを組んで、頑張りましょう。これからの各委員会の活動に期待しています。
   
                                                                             開会の言葉                 生徒会長あいさつ
     
      議長団選出・承認              各専門委員会委員長           各専門委員会活動方針     
            
       *生徒会本部や各専門委員会の活動方針に対する質問・要望

音楽交歓会、盛況のうちに幕

2018年10月12日 07時58分

 港区中学校音楽交歓会が盛況のうちに終わりました。三田中学校は、10校中最後の演奏になりましたが、緊張の中、一人一人が練習の成果を発揮し、心に響く、迫力ある演奏を聴かせてくれました。吹奏楽部の合同演奏も、多くの吹奏楽部員の息がぴたりと合った、素晴らしい大演奏になりました。メルパルクに行くまでの移動中のマナーもとてもよかったです。次回は、10月27日(土)の合唱コンクール、11月4日(日)に実施されるまちぐるみ大運動会で演奏予定です。保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。これからも、応援よろしくお願いいたします。
   
                   *港区立中学校吹奏楽部合同演奏                 *マナー良く移動中
  
        *三田中学校は「狂詩曲 ノヴェナ」「打ち上げ花火」の2曲を演奏しました。

本日(10月11日)音楽交歓会

2018年10月11日 09時00分

 本日、港区中学校の音楽交歓会が、メルパルクホールで開催されます。13:10~始まります。三田中学校は、10校最後の演奏となります。お時間があれば、生徒たちの練習の成果を聴きにきてください。お待ちしております。
  

明日(10月10日)は、区連合体育大会(2年生)

2018年10月9日 16時56分

 明日、10月10日(水)は、港区中学校連合体育大会です。駒沢オリンピック公園総合運動場で実施します。9:00~開会式です。本日は、本番に向けて、最後の練習を行いました。明日は、三田中らしく、競技だけではなく、友達の応援も頑張りましょう。
   
   
   

学校公開週間・作品展10月13日(土)まで

2018年10月9日 14時26分

 
学校公開週間・作品展が10月13日(土)まで、今週いっぱいで終了します。保護者、地域の皆様、ぜひ、お越しいただいて生徒たちの日頃の学習の成果をご覧ください。今週、10月13日(土)は三田中オープンキャンパス・学校説明会を実施します。(詳しくは、お知らせをクリックしてください)小学生の皆さん、小学生の保護者の方、お気軽に見学においでください。
   
                     友禅染(夏季学園作品)      平和学習(2年)
   
  移動教室レポート(1年生)    美術部作品(2年生)    スクラッチグラス(3年生)
   
   陶芸・マグカップ(移動教室作品)          PTA作品                  模写(2年生)
    
      なべしき(3年生)          修学旅行個人学習まとめ(3年)      漆器絵付け(修学旅行作品)