英語検定申込み
2019年4月18日 10時02分 令和元年5月31日(金)放課後、16時~第1回実用英語技能検定(英検)を実施します。その
申し込みを昨日放課後に行いました。受験するからには、合格目指してしっかり勉強しましょう。
令和元年5月31日(金)放課後、16時~第1回実用英語技能検定(英検)を実施します。その
申し込みを昨日放課後に行いました。受験するからには、合格目指してしっかり勉強しましょう。
三田中学校の朝の玄関前には、いつも生活委員が立って、あいさつ運動を行っていま
す。また、予鈴遅刻のチェックも行っています。
1年生は、仮入部期間で自分の興味のある部活に仮入部して部活動に参加しています。小学校にはなかった部活動
です。三田中の先輩たちは、どの部活も優しく1年生を迎え、教えています。12日(金)~19日(金)までが仮入部期
間です。
*文芸部 *調理部 *バレー部
*バドミントン女子 *吹奏楽部 *バスケットボール部
*剣道部 *野球部 *ソフトテニス部
1年生は、心臓検診がありました。三田中の生活にも慣れて、楽しい会話を交わしながら、 給食を食べています。
昼休みは、校庭でサッカーをやったり、図書室でくつろいで読書をしたりしています。本日は昼清掃でした。
* 1年生・心臓検診 *本日・昼清掃
*1年生・給食風景
*昼休み・校庭でサッカーを楽しむ生徒たち *昼休み図書室で楽しく過ごす生徒たち
入学・進級から1週間が過ぎ、新しい環境に慣れ始めたころです。困ったことや馴染めないことがないかなど、学習面、生活面で
相談します。二者面談です。担任の先生だけでなく、副担任の先生も含めて全校体制で行っています。
*教育相談待合室の様子
美術部が毎月描いてくれる黒板アートが4月ヴァージョンになりました。入学式に制作したウェルカムボードも、美しい花とともに
玄関に置かれています。
12日(金)に評価説明会を開き、全体の説明を行いましたが、本日の授業から、各教科担任による詳細な
「評価・評定の仕方」を改めて行いました。
*数学 *英語