三田祭〈合唱の部〉・イメージアート紹介
2021年10月26日 16時06分
三田祭〈合唱の部〉で各クラスが歌う自由曲
をイメージして、各クラスのイメージアート
の担当者が協力して絵を描きました。
三田祭〈合唱の部〉当日は、体育館入り口に
掲示してありますのでご覧ください。
*1年1組・大切なもの
*1年2組・花は咲く
*1年3組・変わらないもの
*2年1組・心の瞳
*2年2組・時を越えて
*2年3組・COSMOS
*3年1組・虹
*3年2組・友
*3年3組・言葉にすれば
三田祭〈合唱の部〉で各クラスが歌う自由曲
をイメージして、各クラスのイメージアート
の担当者が協力して絵を描きました。
三田祭〈合唱の部〉当日は、体育館入り口に
掲示してありますのでご覧ください。
*1年1組・大切なもの
*1年2組・花は咲く
*1年3組・変わらないもの
*2年1組・心の瞳
*2年2組・時を越えて
*2年3組・COSMOS
*3年1組・虹
*3年2組・友
*3年3組・言葉にすれば
*3学年・理科の授業
「運動エネルギーを調べる」実験
*1学年・理科「無脊椎動物の観察」
自宅や公園でとらえた無脊椎動物を
一人一人持参し、その特徴を観察し
ました。生徒は、大変興味深く観察
し、特徴をプリントにまとめました。
朝、降っていた雨も生徒たちが登校する
頃には、あがりました。陽射しも見え始
めました。
*生活委員会は、毎朝、あいさつ運動や予鈴遅刻の確認
を行っています。
*本日、放課後、三田祭〈合唱の部〉の
縦割り練習を行いました。縦割りのク
ラスに分かれ、お互いの合唱を聴き合
い、良い点や改善点などを意見交換し
ました。
*3年1組・理科
*3年2組・英語
*3年3組・社会