道徳授業地区公開講座です。
2022年9月13日 16時33分本日5時間目は、道徳授業地区公開講座でした。
保護者の方の参観もありました。
1年生は「ある日の下駄箱のできごと」という題材を使って、「友情・信頼」「公正・公平・社会主義」の内容項目で、学習します。
2年生は「ネット将棋」という題材を用いて、「責任をもつ・自律的な行動」について考えます。
3年生は「二通の手紙」という題材を用いて、「規則・法やきまりの意義」について考えます。
グループになり自分の意見を言ったり友達の考えを聞いたりして、徐々に考えが構築されてきます。道徳の正解は一つでないところが、奥深いです。