6月17日(火)です。
2025年6月17日 09時54分今日も梅雨の中休みといったところです。とても蒸し暑いです。シンガポールを思い出します。
3年生 国語の授業です。
和語・漢語・外来語についての授業です。
和語とは日本古来の言葉、漢語は中国から伝わった言葉 特に音が中国読み(音読み)で表されるものが多いです。また外来語は、中国以外の外国から入ってきた言葉で、主にカタカナで表されます。
同じ意味でも言葉によって受ける印象が違います。
誰にでも伝わるような言葉に、各自で言い換えてみました。
答えが分かれているということは、正解出来なかった人が多いということです。日本語でも、正しく意味が理解できていないことが、意外に多いのです。
日常会話ができるからといって国語の学習ができている訳ではありません。易しい言葉で表現されていない場合に文脈が理解できないなら、他教科での学習にも影響があります。ですのでしっかり国語の学習をしていきましょう。