緊急情報
台風等への対応について
港区立幼稚園・小中学校では、気象・地震警報等発表時の対応を次のように統一しています。
〇午前6時の時点で港区に特別警報や暴風警報、暴風雪警報、大雪警報(気象庁またはNHKの気象情報)が発令されているときは、生徒は臨時休業になります。
〇生徒の登校や職員の出勤にかかる時間帯に、区内を通っている主要交通機関の計画運休(各主要交通機関またはNHKの交通情報)が見込まれている場合は、臨時休業といたします。
※大雨警報が出ていても暴風警報が発令されていなければ、授業は行います。安全に十分配慮して登校してください。また、保護者の判断で登校させない場合は、必ず学校に連絡を入れてください。2025年3月
新入生説明会について
お知らせ

港区からのお知らせ
三田中学校紹介動画
新着情報
学校ブログ
1学期授業最後の日でした。
2024年7月18日 18時32分この日の朝の挨拶運動はバレー部が参加しました。
また2年生は、夏季学園関係で学年集会がありました。
ルールを守って楽しく行って来ましょう。
授業の様子です。
1年生 理科
国語
保健体育
もう一つのクラスの方は水泳指導でした。
2年生 英語科国際
社会
国語
3年生 英語
数学
午後は、大掃除があります。
丁寧に掃除していますね。
大分終わりに近づきました。
お疲れさまでした。
これですっきりとした気持ちで通知表を受け取れます。
今日の給食
3月6日(木)の給食
2025年3月6日 13時15分~本日の給食~
鶏そぼろ丼 野菜の梅おかか和え 茶碗蒸し
梅は、中国が原産で弥生時代から飛鳥時代に伝わったとされます。薬用として伝来し、江戸時代頃から食卓にも並ぶようになりました。
↑今回の給食では、小松菜などの野菜と和えて梅おかか和えにしました。
↑本日の茶碗蒸しは、ひとつひとつ容器に入れ蒸して作りました。