緊急情報
台風等への対応について
港区立幼稚園・小中学校では、気象・地震警報等発表時の対応を次のように統一しています。
〇午前6時の時点で港区に特別警報や暴風警報、暴風雪警報、大雪警報(気象庁またはNHKの気象情報)が発令されているときは、生徒は臨時休業になります。
〇生徒の登校や職員の出勤にかかる時間帯に、区内を通っている主要交通機関の計画運休(各主要交通機関またはNHKの交通情報)が見込まれている場合は、臨時休業といたします。
※大雨警報が出ていても暴風警報が発令されていなければ、授業は行います。安全に十分配慮して登校してください。また、保護者の判断で登校させない場合は、必ず学校に連絡を入れてください。2025年3月
新入生説明会について
お知らせ

港区からのお知らせ
三田中学校紹介動画
新着情報
学校ブログ
港区立中学校連合体育大会です。
2022年10月5日 09時45分
小雨がポツポツと降ってはいますが、何とか開催できました。
今日は雨模様のため、全体的に時間を早めています。開会式の後、女子1,000m走です。
2年生の皆さんは出場しない時も、お行儀よく見学しています。
男子100m走です。
男子1,500m走です。
雨が結構本降りになってきました☔️
再び100m走です。遠くからなので小さくしか見えませんが、電光掲示板に大きく映し出されます。
100m走と同時に、横で走り幅跳びです。
フィールドの奥で、ハンドボール投げもやっています。
女子100m走です。
走り高跳びの男子と女子の一部試技が中止となりました。また、ハードル走は男女ともすべて中止になってしまいました。とても残念ですが、フィールドが濡れていてとても滑りやすく、踏み切りが危険と判断されました。
昼食は一斉に時間をとらず、学校ごとに都合の良いタイミングでそれぞれとることになりました。これも時間短縮のための措置です。
今日の給食
5月7日(水)の給食
2025年5月7日 13時32分~本日の給食~
ごはん 初ガツオの竜田揚げ 白菜ときゅうりの即席漬け 豆腐のすまし汁 みたらし団子
端午の節句は、中国から伝わった風習の一つで、男の子の健康や成長を願う日です。
↑今回の給食では、しょうがと醤油で味付けをして竜田揚げにしました。
↑本日の豆腐のすまし汁は、小ねぎを入れて彩りと風味良く仕上げました。