令和7年度 学校紹介動画
緊急情報
台風等への対応について
港区立幼稚園・小中学校では、気象・地震警報等発表時の対応を次のように統一しています。
〇午前6時の時点で港区に特別警報や暴風警報、暴風雪警報、大雪警報(気象庁またはNHKの気象情報)が発令されているときは、生徒は臨時休業になります。
〇生徒の登校や職員の出勤にかかる時間帯に、区内を通っている主要交通機関の計画運休(各主要交通機関またはNHKの交通情報)が見込まれている場合は、臨時休業といたします。
※大雨警報が出ていても暴風警報が発令されていなければ、授業は行います。安全に十分配慮して登校してください。また、保護者の判断で登校させない場合は、必ず学校に連絡を入れてください。2025年10 月
小学生の保護者の方へ
今年度の学校説明会・オープンキャンパスは終了しました。
新入生保護者説明会の情報を随時更新します。
メニューもしくは以下からご確認ください。(以下昨年度)
新着情報
学校ブログ
11月20日(木)の一日です。
2025年11月20日 12時05分今日はトップアスリートの寺田明日香さんがいらして、2年生ハードルの授業に入り教えていただきました。
直々に指導していただけるなんて光栄ですね。
各クラスの授業が終わって、4時間目にはご講演もいただきました。 講演の様子です。
競技で世界に行くときは、英語力の必要性を痛感されたということです。また、好き嫌いなく何でも食べられる人が強いと感じたそうです。
アスリートとしてのジェンダーギャップを感じながらも、ママアスリートとしての道を切り開いています。
質問にもたくさん答えてくださいました。
太らないようにするには三食をしっかり食べることです。
寺田さんからどうしてもお腹が空いたときは、おにぎりやちぎりパンを食べると良いとアドバイスいただきました。また、ジャンクフードは控えた方が良さそうです。
今日の給食
11月18日(火)の給食
2025年11月18日 13時56分~本日の献立~
ごはん 卵の中華風あんかけ そぼろきんぴら 豚汁
玉子焼きは、良く溶いた卵に調味料を入れ焼いて筒状に巻いたものを指します。
↑本日の給食では、中華風の餡をかけて用意しました。
↑今回の給食のごぼうは、埼玉県産のごぼうを作っています。
お知らせ
