令和7年度 学校紹介動画
緊急情報
台風等への対応について
港区立幼稚園・小中学校では、気象・地震警報等発表時の対応を次のように統一しています。
〇午前6時の時点で港区に特別警報や暴風警報、暴風雪警報、大雪警報(気象庁またはNHKの気象情報)が発令されているときは、生徒は臨時休業になります。
〇生徒の登校や職員の出勤にかかる時間帯に、区内を通っている主要交通機関の計画運休(各主要交通機関またはNHKの交通情報)が見込まれている場合は、臨時休業といたします。
※大雨警報が出ていても暴風警報が発令されていなければ、授業は行います。安全に十分配慮して登校してください。また、保護者の判断で登校させない場合は、必ず学校に連絡を入れてください。2025年9月
小学生の保護者の方へ
今年度の学校説明会・オープンキャンパスは終了しました。
新入生保護者説明会の情報を随時更新します。
メニューもしくは以下からご確認ください。(以下昨年度)
新着情報
学校ブログ
音楽交歓会でした🎵
2025年10月31日 15時56分今日はサントリーホールで音楽交歓会が行われました。港区公立中学校生徒が出場します。三田中は毎年3年生が出ています。
開場時間になったので、生徒や保護者が入場します。
ホール内は撮影できません。ホールの外やロビー内の許可の下りたところを載せますので、雰囲気をお感じください。
シャンデリアがとても綺麗でした。よく見るとたくさんの色が散りばめられています✨
三田中学校は、10校中7番目の出場でした。「群青」「あなたへー旅立ちに寄せるメッセージ」の2曲を演奏しました。落ち着いて、そしてパワーのあるとても良い演奏でした。お疲れ様でした。
すべてが終わり皆が退場した後の様子です。12時になり、ちょうどオルゴールが出てきました。
キラキラ光っています。
こんな素敵なホールで演奏できて、港区の生徒は幸せですね。
今日の給食
4月28日(月)の給食
2025年4月28日 13時00分~本日の給食~
ごはん 鮭のマヨネーズ風味焼き もやしの磯和え 白菜と豚肉の味噌汁
鮭は、薄い赤色の身を持つ魚で一見すると赤身魚だと思われがちですが、白身の魚です。これはよく食べる餌から摂取したアスタキサンチンの影響であるとされ、白身の魚に色がついていたという考え方が正しいそうです。
↑本日の鮭は、マヨネーズと味噌で味付けをして食べやすく仕上げました。
↑本日の白菜と豚肉の味噌汁は、しょうがで香りをつけて風味豊かに仕上げました。
お知らせ
