令和7年度 学校紹介動画
緊急情報
台風等への対応について
港区立幼稚園・小中学校では、気象・地震警報等発表時の対応を次のように統一しています。
〇午前6時の時点で港区に特別警報や暴風警報、暴風雪警報、大雪警報(気象庁またはNHKの気象情報)が発令されているときは、生徒は臨時休業になります。
〇生徒の登校や職員の出勤にかかる時間帯に、区内を通っている主要交通機関の計画運休(各主要交通機関またはNHKの交通情報)が見込まれている場合は、臨時休業といたします。
※大雨警報が出ていても暴風警報が発令されていなければ、授業は行います。安全に十分配慮して登校してください。また、保護者の判断で登校させない場合は、必ず学校に連絡を入れてください。2025年9月
小学生の保護者の方へ
作品展は終了いたしました。ご参観ありがとうございました。
今年度の学校説明会・オープンキャンパスも終了しております。
新入生保護者説明会の情報を随時更新いたします。
メニューもしくは以下の「小学生の保護者の方へ」からご確認ください。
新着情報
学校ブログ
10月21日(火)の一日です。
2025年10月21日 18時54分合唱コンクール後、初めての登校日です。
まずは生徒会朝礼です。生徒会本部の認証式がありました。
生徒会から「まちぐるみ大運動会」へ参加のお誘いがありました。
続いて表彰です。先日行われた港区立中学校連合体育大会の表彰です。
女子4×100mリレーで2位になりました。
続いてバレーボール部の表彰です。
準優勝です。おめでとうございます。
そしてバドミントン部です。
優勝です。シングルスとダブルスでもメダルを獲りました。
最後に保健委員会です。活動に対して感謝状が贈られました。
コンタクトの空ケースを収集して届けました。
ごみとして出さないことでCO₂の削減につながり、ケースはリサイクル製品として再生されます。業者が買い取ってくれた対価は、「日本アイバンク協会」に全額寄付されます。
いろいろな方面での三田中生の活躍を嬉しく思います。
表彰の後生活指導主任からお話がありました。
工事の終わった校庭について話しました。
今日の授業です。1年生 国語
英語
数学
2年生 英語
音楽
3年生 家庭
保健体育
久しぶりに校庭での授業もありました。
社会
今日の給食
4月28日(月)の給食
2025年4月28日 13時00分~本日の給食~
ごはん 鮭のマヨネーズ風味焼き もやしの磯和え 白菜と豚肉の味噌汁
鮭は、薄い赤色の身を持つ魚で一見すると赤身魚だと思われがちですが、白身の魚です。これはよく食べる餌から摂取したアスタキサンチンの影響であるとされ、白身の魚に色がついていたという考え方が正しいそうです。
↑本日の鮭は、マヨネーズと味噌で味付けをして食べやすく仕上げました。
↑本日の白菜と豚肉の味噌汁は、しょうがで香りをつけて風味豊かに仕上げました。
お知らせ
