緊急情報
台風等への対応について
港区立幼稚園・小中学校では、気象・地震警報等発表時の対応を次のように統一しています。
〇午前6時の時点で港区に特別警報や暴風警報、暴風雪警報、大雪警報(気象庁またはNHKの気象情報)が発令されているときは、生徒は臨時休業になります。
〇生徒の登校や職員の出勤にかかる時間帯に、区内を通っている主要交通機関の計画運休(各主要交通機関またはNHKの交通情報)が見込まれている場合は、臨時休業といたします。
※大雨警報が出ていても暴風警報が発令されていなければ、授業は行います。安全に十分配慮して登校してください。また、保護者の判断で登校させない場合は、必ず学校に連絡を入れてください。2025年3月
新入生説明会について
お知らせ

港区からのお知らせ
三田中学校紹介動画
新着情報
学校ブログ
道徳授業地区公開講座
2017年1月30日 17時21分1月28日(土)に道徳授業地区公開講座が行われました。
(1年生の授業の様子)
(2年生の授業の様子)
(3年生の授業の様子)
1時間目は各学級で、1年生は「広い心」、2年生は「新ちゃんの流しびな」、3年生は「あなたはすごい力で生まれてきた」という題材で、授業を行いました。
2時間目は生徒たちによる朗読会 『「命を読み、聞き、考える」生きていくということ』 を行いました。
(朗読会の様子)
音と映像、そして生徒による朗読、とても素晴らしい朗読会になりました。
この日のために、朗読をした生徒は放課後の時間にたくさん練習をしてきました。
感情の込め方、読む速度、声の大きさ、声色など、たくさんのことを工夫して朗読をしました。
また、生徒の中には朗読を聞いて、涙する場面も見られました。
さらに、「改めて命の大切さを知りました。たくさんの事件や事故で生きたくても生きることができなくなった人がたくさんいると知り、今生きられていることに感謝しようと思います」という感想がありました。
(朗読を行った生徒)
今回の朗読会を通して、多くの生徒が命について改めて考える良い機会になったと思います。
普段、何げなく生きていることに感謝し、今ある命を大切にして、生活していきたいと思います。
保護者や地域の方々のお忙しい中、来校していただき、ありがとうございました。
今日の給食
4月30日(水)の給食
2025年4月30日 13時32分~本日の給食~
キムチチャーハン タイピーエン 米粉のスイートポテト
キムチは、歴史がある韓国の発酵食品で4000年前から食べられているとされています。
↑今回の給食では、食べやすいようにチャーハンの具として使用しました。
↑本日のスイートポテトは、米粉を使用してもっちりとした食感に仕上げました。