緊急情報
台風等への対応について
港区立幼稚園・小中学校では、気象・地震警報等発表時の対応を次のように統一しています。
〇午前6時の時点で港区に特別警報や暴風警報、暴風雪警報、大雪警報(気象庁またはNHKの気象情報)が発令されているときは、生徒は臨時休業になります。
〇生徒の登校や職員の出勤にかかる時間帯に、区内を通っている主要交通機関の計画運休(各主要交通機関またはNHKの交通情報)が見込まれている場合は、臨時休業といたします。
※大雨警報が出ていても暴風警報が発令されていなければ、授業は行います。安全に十分配慮して登校してください。また、保護者の判断で登校させない場合は、必ず学校に連絡を入れてください。2025年3月
お知らせ

港区からのお知らせ
三田中学校紹介動画
新着情報
学校ブログ
体育祭です‼️(午後の部)
2025年5月25日 17時39分午後の部はまず部活動対抗リレーからです。
ユニフォーム姿やその部活動ならではのものを持って、アピールしながら走りました。
続いて、大縄跳びです。どのクラスも心を一致団結させて跳び続けることができました。
次は、最後の競技となる学級対抗リレーです。生徒席も大いに盛り上がっています。
最後は体育祭の大きな目玉であるソーラン節です。1、2年生は水色のはっぴを、3年生は炎のはっぴをまとってソーラン節を踊ります。
整理体操を終えたら、閉会式が始まります。
三田中の二大行事のうちの一つである体育祭が終わりました。
今年もたくさんの感動と笑顔が生まれ、時には涙が流れ、生徒たち一人ひとりの人生に残る体育祭になったと思います。
見に来てくださった保護者や地域の皆様、今年度も誠にありがとうございました。
生徒の皆さん、本当にお疲れ様でした。ゆっくり休んでくださいね。
今日の給食
5月7日(水)の給食
2025年5月7日 13時32分~本日の給食~
ごはん 初ガツオの竜田揚げ 白菜ときゅうりの即席漬け 豆腐のすまし汁 みたらし団子
端午の節句は、中国から伝わった風習の一つで、男の子の健康や成長を願う日です。
↑今回の給食では、しょうがと醤油で味付けをして竜田揚げにしました。
↑本日の豆腐のすまし汁は、小ねぎを入れて彩りと風味良く仕上げました。