緊急情報

台風等への対応について

港区立幼稚園・小中学校では、気象・地震警報等発表時の対応を次のように統一しています。

〇午前6時の時点で港区に特別警報や暴風警報、暴風雪警報、大雪警報(気象庁またはNHKの気象情報)が発令されているときは、生徒は臨時休業になります。

〇生徒の登校や職員の出勤にかかる時間帯に、区内を通っている主要交通機関の計画運休(各主要交通機関またはNHKの交通情報)が見込まれている場合は、臨時休業といたします。

※大雨警報が出ていても暴風警報が発令されていなければ、授業は行います。安全に十分配慮して登校してください。また、保護者の判断で登校させない場合は、必ず学校に連絡を入れてください。2024年8月                                                         

                         

新入生説明会について

令和6年度 新入生保護者説明会のお知らせ

三田中学校新入生説明会.pdf

○不明な点がございましたら、下記までお問い合せください。

                   【問い合わせ先】副校長  小川 隆一

                   【電話】03-5441-7348

お知らせ

三田中学校 X(旧Twitter)です。
Twitter改め「X」、新ロゴが正式決定 公式アカウントも黒に ...brand-download-img-1.jpg.twimg.1920
 
中学生の皆さんへ
体罰根絶宣言ポスター
 学校の様子が動画でご覧になれます。ぜひご視聴ください。こちらからもご覧になれます。
※令和6年度の学校関係者評価の結果を、メニューのところに入れてあります。回答にご協力いただいた皆様、お忙しい中 誠にありがとうございました。

港区からのお知らせ

港区教育委員会学校教育部では、X(旧Twitter)で港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

三田中学校紹介動画

学校ブログ

クウェート国大使館のレセプションに参加しました。

2025年2月19日 17時34分

吹奏楽部が演奏を依頼され、本日12時からのクウェート国ナショナルデーレセプション2025に参加します。クウェート国と日本の国歌を演奏します。当日の朝、楽器を運び込みました。

DSCF0550                DSCF0551

用務主事さんにも手伝っていただきました。

DSCF0552        DSCF0553

会場は赤坂にある ザ リッツ・カールトン東京です。

DSCF0554                DSCF0556

到着して準備を整えてリハーサルをしました。最初はクウェート国の国歌です。

DSCF0557              DSCF0559

次に「君が代」を演奏しました。国歌演奏の時はそれぞれの国旗が映し出されます。

DSCF0560     DSCF0558

会場     DSCF0568

その後、楽器を片付けるタイミング等の流れを確認しました。

DSCF0561     DSCF0562

クウェート国の調度品です。

DSCF0588     

セレモニーで使うケーキです。

DSCF0564 日本の国旗も入っていますね❕

始まるまで控室で少しの間待機しました。

DSCF0582                DSCF0583

控室から見えた外の風景です。風のない穏やかな良い日でした。

DSCF0565               DSCF0566

いよいよレセプション本番が始まります。 たくさんのお客様がいて緊張します。

DSCF0570                DSCF0571

司会の方が紹介してくださり、吹奏楽部の演奏です。まずはクウェート国の国歌です。

InkedDSCF0572_LI                 InkedDSCF0573_LI

DSCF0563    大きな拍手をいただきました。素晴らしい演奏でした。         

続いて日本の国歌「君が代」です。

 InkedDSCF0574_LI           InkedDSCF0575_LI       

InkedDSCF0576_LI    またまた大きな拍手をいただきました。

無事に終わってホッとしました。       

次はクウェート国駐日大使のご挨拶です。

DSCF0577       DSCF0578

お行儀よく聞いています。

Inkedレセプション_LI                 Inked会場2_LI

外務大臣政務官からのご挨拶もありました。

生稲

お食事もごちそうになりました。

InkedDSCF0589_LI               InkedDSCF0591_LI

InkedDSCF0590_LI    美味しく楽しくいただきました。

最後に校長先生や引率した先生方をはじめ、生徒全員に感謝状をいただきました。

DSCF0595               DSCF0597

とても素敵な感謝状です。

DSCF0598               DSCF0599

DSCF0601               DSCF0602

全員載せられなくてすみません。

DSCF0603                 DSCF0604

DSCF0605                DSCF0607

握手をしていた人もいました。

DSCF0608    InkedDSCF0609_LI

こんな素晴らしい機会を与えていただき、感謝状まで一人一人につくってくださいました。大変素晴らしい経験と思い出になりました。生徒たちは一生忘れないでしょう。大使様をはじめ、書記官や通訳の方等、クウェート国大使館の皆様、大変お世話になりました。そして本当にありがとうございました。

今日の給食

2月21日(金)の給食

2025年2月21日 13時24分

IMG_2048

~本日の給食~

ごはん 厚焼き卵 そぼろきんぴら えのきのすまし汁

そぼろは豚や鶏などのひき肉を湯でほぐし、味をつけたものです。

IMG_2045IMG_2046

↑今回の給食では、鶏肉を使用してそぼろを作りました。

IMG_2043IMG_2047

↑本日のえのきのすまし汁は、長野県産のえのきだけを使用しています。