緊急情報

台風等への対応について

港区立幼稚園・小中学校では、気象・地震警報等発表時の対応を次のように統一しています。

〇午前6時の時点で港区に特別警報や暴風警報、暴風雪警報、大雪警報(気象庁またはNHKの気象情報)が発令されているときは、生徒は臨時休業になります。

〇生徒の登校や職員の出勤にかかる時間帯に、区内を通っている主要交通機関の計画運休(各主要交通機関またはNHKの交通情報)が見込まれている場合は、臨時休業といたします。

※大雨警報が出ていても暴風警報が発令されていなければ、授業は行います。安全に十分配慮して登校してください。また、保護者の判断で登校させない場合は、必ず学校に連絡を入れてください。2024年8月                                                         

                         

新入生説明会について

令和6年度 新入生保護者説明会のお知らせ

三田中学校新入生説明会.pdf

○不明な点がございましたら、下記までお問い合せください。

                   【問い合わせ先】副校長  小川 隆一

                   【電話】03-5441-7348

お知らせ

三田中学校 X(旧Twitter)です。
Twitter改め「X」、新ロゴが正式決定 公式アカウントも黒に ...brand-download-img-1.jpg.twimg.1920
 
中学生の皆さんへ
体罰根絶宣言ポスター
 学校の様子が動画でご覧になれます。ぜひご視聴ください。こちらからもご覧になれます。
※令和6年度の学校関係者評価の結果を、メニューのところに入れてあります。回答にご協力いただいた皆様、お忙しい中 誠にありがとうございました。

港区からのお知らせ

港区教育委員会学校教育部では、X(旧Twitter)で港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

三田中学校紹介動画

学校ブログ

2月14日(金)です。

2025年2月14日 14時20分

今日は4時間目の終わる少し前に、避難訓練がありました。地震から火災が発生するという想定の下、避難します。

DSCF0520                 DSCF0521

普段は使わない非常階段を下りてくるクラスもあります。階段は落ち着いて確実に降り、校庭に出たら駆け足で避難しました。

DSCF0522                 

DSCF0524                   DSCF0523

所定の位置まで避難したら整列してすぐに点呼します。

DSCF0525                DSCF0526

副校長先生からお話がありました。

DSCF0527      DSCF0528

3年生はこのような形で訓練する機会はもう来月までで、その後はあまりないかもしれません。避難訓練で身に付けた大切なことをしっかり意識して、今後も臨んでほしいと思います。

本日6時間目は、2年生の保護者を対象に海外修学旅行の説明会がありました。

DSCF0529                DSCF0530

旅行業者の方にもお出でいただき説明します。最初は校長先生からの挨拶です。

DSCF0534               DSCF0536

次に学年主任の先生から、パワーポイントを使っての説明がありました。

DSCF0537               DSCF0538

説明の最後は旅行業者の方からです。

DSCF0539

まだパスポートがない場合はできるだけ早くとっていただき、登録をしてください。アレルギー等のアンケートもあります。やってみてわからない時は旅行業者に質問できます。またさらに詳しいことは、新年度になっての保護者会で説明いたします。いろいろやっていただくことが多いですが、どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食

2月18日(火)の給食

2025年2月18日 15時23分

DSCF0548

~本日の給食~

ひき肉カレー グリーンサラダ フルーツポンチ 牛乳

IMG_1931

カレーにはガラムマサラやクミン、チリパウダーの他に、赤ワインやチャツネ(マンゴーやリンゴ、桃等の果実に酢、砂糖、香辛料を加えて煮たジャム状のもの)も加えてあり、風味豊かに仕上げました。