緊急情報
台風等への対応について
港区立幼稚園・小中学校では、気象・地震警報等発表時の対応を次のように統一しています。
〇午前6時の時点で港区に特別警報や暴風警報、暴風雪警報、大雪警報(気象庁またはNHKの気象情報)が発令されているときは、生徒は臨時休業になります。
〇生徒の登校や職員の出勤にかかる時間帯に、区内を通っている主要交通機関の計画運休(各主要交通機関またはNHKの交通情報)が見込まれている場合は、臨時休業といたします。
※大雨警報が出ていても暴風警報が発令されていなければ、授業は行います。安全に十分配慮して登校してください。また、保護者の判断で登校させない場合は、必ず学校に連絡を入れてください。2024年8月
お知らせ
港区からのお知らせ
新着情報
三田中学校紹介動画
今日の給食
10月24日(木)の給食
2024年10月24日 13時45分~本日の給食~
栗おこわ ぶりの照り焼き 白菜のおひたし 紅白はんぺんのすまし汁 紅白ゼリー
お赤飯は邪気を払う力があるとされ、縁起がいいものとして古くから食べられています。
↑本日の給食では、季節の食べ物の一つである栗と組み合わせておこわを作りました。
↑他にも、本日の開校記念日に合わせた献立を用意しました。
学校ブログ
2月3日(月)です。
2025年2月3日 17時12分2月が始まりました。
本日は「立春」です。暦の上では、冬が終わり春が始まる日とされていますが、まだまだ寒い日が続きそうです。
黒板アートも今月の絵に更新されています!
美味しそうな恵方巻です!
昨日は節分でした。恵方巻を食べた方も多かったのではないでしょうか。
朝は生徒会朝礼が行われました。
始めに、生徒会長のお話です。『笑顔100%週間』の取組を振り返り、成果や反省点を共有します。
続いて、各委員会の委員長たちが『笑顔100%週間』の振り返りを話します。
改善点もありましたが、学校内ではこれらの取組によって多くの笑顔が見られたようです。
これからの活動でも、各委員会のユニークな取組を楽しみにしています!