緊急情報

台風等への対応について

港区立幼稚園・小中学校では、気象・地震警報等発表時の対応を次のように統一しています。

〇午前6時の時点で港区に特別警報や暴風警報、暴風雪警報、大雪警報(気象庁またはNHKの気象情報)が発令されているときは、生徒は臨時休業になります。

〇生徒の登校や職員の出勤にかかる時間帯に、区内を通っている主要交通機関の計画運休(各主要交通機関またはNHKの交通情報)が見込まれている場合は、臨時休業といたします。

※大雨警報が出ていても暴風警報が発令されていなければ、授業は行います。安全に十分配慮して登校してください。また、保護者の判断で登校させない場合は、必ず学校に連絡を入れてください。2025年3月                                                         

                         

新入生説明会について

お知らせ

三田中学校 X(旧Twitter)です。
Twitter改め「X」、新ロゴが正式決定 公式アカウントも黒に ...brand-download-img-1.jpg.twimg.1920
 
中学生の皆さんへ
体罰根絶宣言ポスター
 学校の様子が動画でご覧になれます。ぜひご視聴ください。こちらからもご覧になれます。
※令和6年度の学校関係者評価の結果を、メニューのところに入れてあります。回答にご協力いただいた皆様、お忙しい中 誠にありがとうございました。

港区からのお知らせ

港区教育委員会学校教育部では、X(旧Twitter)で港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!

三田中学校紹介動画

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校ブログ

令和7年度 入学式

2025年4月8日 14時38分

本日『令和7年度 第25回入学式』が挙行され、123名の新入生が三田中学校に入学しました。

朝の風景から集合写真の撮影まで、入学式の1日をご紹介します。

新入生とそのご家族を出迎えたのは、美しい桜です。

P1090670     P1090664

3月に開花し始めた桜も、入学式まで咲き続けてくれました。写真を撮る方も多くいらっしゃいました。

IMG_1449     InkedP1090694_LI

校舎に入ると、三田中学校PTA様から贈っていただいた立派なお花が飾られています。ありがとうございました。

IMG_1525     IMG_1529

会場となる地下2階のフロアには、祝電の掲示がありました。式前の準備も進んでいます。

IMG_1444     IMG_1463

保護者の方々の受付が始まりました。本日はご多用のところご参列いただき、誠にありがとうございました。

InkedIMG_1461_LI     IMG_1476

続いて、在校生が入場します。式中の注意事項を確認し、起立・礼・着席と合唱の練習をしました。

InkedIMG_1489_LI     InkedIMG_1498_LI

場所を変えて、1年生の教室では、黒板アートが新入生を出迎えました。

P1090547     P1090548

P1090549     P1090550

初めての学活です。担任の先生に大きな声であいさつできましたか?

InkedP1090741_LI     InkedP1090742_LI

InkedP1090744_LI     InkedP1090748_LI

いよいよ、入学式が始まります。

◇入学式

○新入生入場

学級担任を先頭に、新入生が入場します。大きな拍手が鳴り響きます。

InkedP1090787_LI     InkedP1090778_LI

○新入生呼名

開式の言葉国歌斉唱を終えて、新入生呼名です。担任の先生に名前を呼ばれて、新入生たちの元気な返事が響きます。

InkedP1090810_LI     P1090814

InkedP1090819_LI     P1090822

○校長式辞

校長先生の式辞です。始めに、三田中魂三田中愛について教えていただきました。そして、「ありがとう」の対義語が「当たり前」であるというお話もありました。感謝の心が、平和で豊かな学校生活を作っていきます。学校生活を送れることを「当たり前」と思うのではなく、「ありがとう」の気持ちを大切にしていきましょう。

P1090827     P1090850

○祝辞

港区長様並びに港区教育委員会様より、ご祝辞をいただきました。

中学校生活で大切にしてほしいことを2つお話しいただきました。1つ目は「本気でやりたいことを見つけ粘り強く取り組むこと」で、2つ目は「どんなことにも積極的にチャレンジすること」です。胸に刻んでほしいと思います。

P1090861     P1090858

○祝辞

PTA会長様より、ご祝辞をいただきました。

今年度の新入生が生まれた2012年は、東京スカイツリーが開業した年です。東京スカイツリーには、最新技術の施された心柱が組み込まれています。心柱は、そのしなやかさによって地震の揺れを小さくすることができます。新入生の皆さんも、心の柱をもつことで、困難を耐えしのいでいきましょう。

InkedP1090870_LI     InkedP1090873_LI

○来賓紹介

ご多用にもかかわらず、たくさんのご来賓の方々にご臨席いただきました。誠にありがとうございました。

InkedP1090875_LI     InkedP1090876_LI

○歓迎のことば

在校生を代表して、3年生の生徒が歓迎のことばを述べてくれました。難しくなった中学校の勉強行事の思い出、部活動での先輩とのエピソードなど、三田中学校の様々な場面について話してくれました。真剣でありながら、時にはコミカルな語り口で展開された歓迎のことばに、終わったあとには自然と拍手が起きました。

InkedP1090892_LI     InkedP1090902_LI

○誓いのことば

中学校生活が始まろうとしている中で、勉強部活動行事委員会活動など、多くのことに全力で取り組んでいくという意欲を力強く語ってくれました。先輩との関わりも楽しみなようです。周りの友達や先生、そして家族への感謝を忘れずに、充実した3年間を送っていきましょう。

InkedP1090917_LI     P1090913

○職員紹介

校長先生より、各学年の先生方や事務等の職員の紹介がありました。

InkedP1090933_LI     InkedP1090942_LI

○校歌斉唱

新入生が初めて聞く校歌です。美しい旋律とハーモニーが式場に響きました。

InkedP1090952_LI     P1090950

○新入生退場

閉式の言葉を終えて、新入生が退場します。大きな拍手と吹奏楽部の奏でる音楽が、新入生の背中を押します。

InkedP1090980_LI     InkedP1090977_LI

今日の給食

4月23日(火)の給食

2024年4月23日 13時02分

IMG_1086

~本日の給食~

ごはん チキンチキンごぼう 小松菜の胡麻和え かきたま汁

チキンチキンごぼうは、山口県の給食でよく登場するもので、一般家庭から募集したアイディアをもとに作られたそうです。

IMG_1084

↑20年ほど前から親しまれている献立で、お菓子の味付けに選ばれるほど人気があります。

IMG_1082IMG_1083

↑本日のかきたま汁は、鰹節と昆布から出汁を取っています。