緊急情報
台風等への対応について
港区立幼稚園・小中学校では、気象・地震警報等発表時の対応を次のように統一しています。
〇午前6時の時点で港区に特別警報や暴風警報、暴風雪警報、大雪警報(気象庁またはNHKの気象情報)が発令されているときは、生徒は臨時休業になります。
〇生徒の登校や職員の出勤にかかる時間帯に、区内を通っている主要交通機関の計画運休(各主要交通機関またはNHKの交通情報)が見込まれている場合は、臨時休業といたします。
※大雨警報が出ていても暴風警報が発令されていなければ、授業は行います。安全に十分配慮して登校してください。また、保護者の判断で登校させない場合は、必ず学校に連絡を入れてください。2025年3月
新入生説明会について
お知らせ

港区からのお知らせ
三田中学校紹介動画
新着情報
学校ブログ
3月3日(月)の一日です。
2025年3月3日 15時17分もう3月です。3月最初の登校日は雨でした☔
まだ2月だった先週と比べて3月なのに気温がぐっと下がっています。体調管理に気を付けてください。
今日は全校朝礼からスタートします。続々と生徒が入場してきます。
生活指導主任が整列隊形を整えています。
間もなく始まります。今日は今年度最後の朝礼です。
最初は校長先生のお話です。
感謝の対義語は何だか分かりますか? 誰かにしていただいていることを当たり前と思わずに、感謝の気持ちを常にもってください。
最後に生活指導主任から、最近起きた出来事や気を付けてほしいことについてお話がありました。
1年生の三送会練習の様子です。
合唱を披露するようですね。
3月7日(金)が本番です。さらに磨きをかけてください。
今日の給食
6月8日(水)の給食
2022年6月8日 13時21分~6月8日(水)の献立~
スタミナ丼・ワンタンスープ・あじさいゼリー
本日のデザートは、見頃を迎えている「あじさい」をぶどうゼリーで表現しました。下の段は、はちみつレモン味です。あじさいは、日本の現存最古の和歌集である「万葉集」にも登場し、古くから親しまれています。あじさいの花の色は、土壌のpHが酸性なら青、アルカリ性なら赤になります。同じ株でも色が異なるのは、根から吸収されるアルミニウム量の違いによるものだそうです。あじさいを見かけたら、ぜひ観察してみてください。
▼あじさいゼリーは、バットに流し固めたぶどうゼリーをサイコロ状にカットして作りました。