緊急情報
台風等への対応について
港区立幼稚園・小中学校では、気象・地震警報等発表時の対応を次のように統一しています。
〇午前6時の時点で港区に特別警報や暴風警報、暴風雪警報、大雪警報(気象庁またはNHKの気象情報)が発令されているときは、生徒は臨時休業になります。
〇生徒の登校や職員の出勤にかかる時間帯に、区内を通っている主要交通機関の計画運休(各主要交通機関またはNHKの交通情報)が見込まれている場合は、臨時休業といたします。
※大雨警報が出ていても暴風警報が発令されていなければ、授業は行います。安全に十分配慮して登校してください。また、保護者の判断で登校させない場合は、必ず学校に連絡を入れてください。2025年3月
新入生説明会について
お知らせ

港区からのお知らせ
三田中学校紹介動画
新着情報
学校ブログ
朝礼がありました。
2025年5月12日 12時56分今日は久々でしたが、朝礼からのスタートです。最初は校長先生からのお話です。
体育祭に向けてのお話です。1年生は中学校初めての大きな行事です。先輩をお手本にクラスの団結を高めて、大いに「三田中魂」「三田中愛」を発揮してください。また今日から教育実習が始まりました。実習生からの挨拶です。
3週間行います。頑張ってください。
続けて表彰です。
ソフトテニス部が、港区春季大会で男子団体戦3位になりました。
おめでとうございます。
今日の給食
3月14日(月)の給食
2022年3月14日 13時00分~3月14日(月)の献立~
ご飯・イカのかりん揚げ・野菜の梅和え・えのきのすまし汁
本日の副菜は梅和えです。梅は、中国が原産で、弥生時代から飛鳥時代頃に日本に伝わったとされています。薬用として伝来し、江戸時代頃から食卓にも並ぶようになったと言われています。梅の実の旬は6月頃ですが、梅の花は2月から3月に見頃を迎えます。
▼朝早くから食材を手作業でカットしてくださっています。
▼イカに醤油や生姜で下味を付けて、衣をまぶして揚げました。