緊急情報
台風等への対応について
港区立幼稚園・小中学校では、気象・地震警報等発表時の対応を次のように統一しています。
〇午前6時の時点で港区に特別警報や暴風警報、暴風雪警報、大雪警報(気象庁またはNHKの気象情報)が発令されているときは、生徒は臨時休業になります。
〇生徒の登校や職員の出勤にかかる時間帯に、区内を通っている主要交通機関の計画運休(各主要交通機関またはNHKの交通情報)が見込まれている場合は、臨時休業といたします。
※大雨警報が出ていても暴風警報が発令されていなければ、授業は行います。安全に十分配慮して登校してください。また、保護者の判断で登校させない場合は、必ず学校に連絡を入れてください。2025年3月
お知らせ

港区からのお知らせ
三田中学校紹介動画
新着情報
学校ブログ
各フロアの様子です。
2025年6月24日 14時00分1年生は4階に教室があります。その階の掲示物です。
移動教室の新聞を作るのですね。
2年生の階 3階の様子です。
職場体験に向けて以前調べたことが掲示されていました。実際に体験していかがでしたか?
2階は3年生のフロアです。修学旅行の行程を紹介しています。
進路についてのコーナーもありました。興味のある資料はどんどん手に取って見てください。
明日から3日間は期末考査です。今からでもできるだけ悔いの無い学習のまとめをしてください。
明日期末考査の1日目は給食がありません。ご家庭での準備の程よろしくお願いします。
今日の給食
1月20日(木)の給食
2022年1月20日 13時34分~1月20日(木)の献立~
ご飯・きすとさつま芋の天ぷら・ごぼうサラダ・白菜の味噌汁
きすは細く引き締まった上品な見た目から「渚の貴婦人」という異名もあります。あっさりとした白身魚のため、天ぷらにするとおいしくいただけます。
本日使用したさつま芋は、「紅はるか」という品種で、2010年に登録された比較的新しい品種です。「既存のさつま芋より外見も味も"はるか"に優れている」という開発者の努力が由来となっています。甘みが強くホクホクとしていました。