緊急情報
台風等への対応について
港区立幼稚園・小中学校では、気象・地震警報等発表時の対応を次のように統一しています。
〇午前6時の時点で港区に特別警報や暴風警報、暴風雪警報、大雪警報(気象庁またはNHKの気象情報)が発令されているときは、生徒は臨時休業になります。
〇生徒の登校や職員の出勤にかかる時間帯に、区内を通っている主要交通機関の計画運休(各主要交通機関またはNHKの交通情報)が見込まれている場合は、臨時休業といたします。
※大雨警報が出ていても暴風警報が発令されていなければ、授業は行います。安全に十分配慮して登校してください。また、保護者の判断で登校させない場合は、必ず学校に連絡を入れてください。2025年3月
新入生説明会について
お知らせ

港区からのお知らせ
三田中学校紹介動画
新着情報
学校ブログ
吹奏楽部が汐留で発表しました。
2025年3月22日 18時04分汐留シティセンター ミュージックライブに出演しました。先週の土曜日に続いての発表です。
シティセンターには、こんなユニークなモニュメントがありました。
いよいよ発表の時間です。最初の曲はお馴染みの「残酷な天使のテーゼ」です。
たくさんの方が撮影や録画をしていました。
1曲目が終わり、三田中学校の吹奏楽部の構成を生徒が紹介しました。クイズもありました。次は「いつか君に晴れ」です。
3曲目は「塔の上のラプンツェルメドレー」です。
演奏中は手拍子などあり、とても盛り上がっていました。最後の曲は「宝島」です。
終わりました。でもアンコール!という声が多いです。少し悩んでいましたが・・・何ともう一曲演奏してくれることになりました。
アンコールで「RPG]を演奏します。
アンコールの曲も終盤です。
終わりました。吹奏楽部の皆さん、指揮者や顧問の先生方もお疲れ様でした。とても盛り上がった演奏でしたね。よく響いていました。ありがとうございました。
片付けもお疲れ様です。気を付けてお帰りください。
今日の給食
11月26日(金)の給食
2021年11月26日 13時02分
~11月26日(金)の献立~
鮭のクリームスパゲッティ・ポテトのフレンチサラダ・りんご
鮭のクリームスパゲッティは、骨を丈夫にするための栄養素であるカルシウム、ビタミンD、ビタミンKが含まれています。骨密度は、20歳頃にピークを迎え、50歳頃から徐々に減少していきます。10代のうちに骨を丈夫にしておかなければ、高齢になったときに骨折しやすくなります。カルシウムは、牛乳や小魚、ほうれん草などの葉物野菜などに多く含まれますが、体内に吸収しにくい栄養素のひとつです。鮭やきのこに多く含まれるビタミンDや葉物野菜や卵に多く含まれるビタミンKと一緒に摂取すると吸収率が上がります。
▼本日のりんごは、青森県産の「ジョナゴールド」という品種でした。