緊急情報
台風等への対応について
港区立幼稚園・小中学校では、気象・地震警報等発表時の対応を次のように統一しています。
〇午前6時の時点で港区に特別警報や暴風警報、暴風雪警報、大雪警報(気象庁またはNHKの気象情報)が発令されているときは、生徒は臨時休業になります。
〇生徒の登校や職員の出勤にかかる時間帯に、区内を通っている主要交通機関の計画運休(各主要交通機関またはNHKの交通情報)が見込まれている場合は、臨時休業といたします。
※大雨警報が出ていても暴風警報が発令されていなければ、授業は行います。安全に十分配慮して登校してください。また、保護者の判断で登校させない場合は、必ず学校に連絡を入れてください。2025年3月
お知らせ

港区からのお知らせ
三田中学校紹介動画
新着情報
学校ブログ
1月22日(水)の様子です。
2025年1月22日 13時27分朝の挨拶運動です。
生活委員の週番の人たちが、正門と北門に分かれて挨拶をしました。
校舎内では、生徒会の人たちも挨拶運動をしていました。
これらも笑顔100%週間の取組の一つです。
授業の様子です。
1年生 理科
国語
英語
2年生 理科
社会
数学
3年生 美術
保健体育
社会
今日は受験をしている3年生がいますので、教室は空席も結構ありました。 実力を発揮してきてくださいね。
今日の給食
10月28日(木)の給食
2021年10月28日 12時45分
~10月28日(木)の献立~
ご飯・五目春巻き・もやしのナムル・豆腐の中華スープ
春巻きは、中国から伝わった料理ですが、中国の中でも違いがあります。広東料理では、細切りの野菜や豚肉などを小麦粉から作られた皮で包んだものが一般的で、日本でもこの春巻きが最も有名です。山東料理では、卵で巻いた春巻きが多く、華北や華中では甘い春巻きがあるなど地域によってさまざまです。また、世界にはライスペーパーを使った春巻きや蒸した春巻きがあります。