令和7年度 学校紹介動画
三田中学校紹介動画
緊急情報
台風等への対応について
港区立幼稚園・小中学校では、気象・地震警報等発表時の対応を次のように統一しています。
〇午前6時の時点で港区に特別警報や暴風警報、暴風雪警報、大雪警報(気象庁またはNHKの気象情報)が発令されているときは、生徒は臨時休業になります。
〇生徒の登校や職員の出勤にかかる時間帯に、区内を通っている主要交通機関の計画運休(各主要交通機関またはNHKの交通情報)が見込まれている場合は、臨時休業といたします。
※大雨警報が出ていても暴風警報が発令されていなければ、授業は行います。安全に十分配慮して登校してください。また、保護者の判断で登校させない場合は、必ず学校に連絡を入れてください。2025年9月
小学生の保護者の方へ
学校説明会やオープンキャンパスの情報を随時更新しております。
メニューもしくは以下の「小学生の保護者の方へ」からご確認ください。
新着情報
学校ブログ
7月10日(木)です。
2025年7月10日 11時34分今日もとても蒸し暑いです。正門近くに咲いているインパチェンスです。
先日奉仕委員で植えてくれたものです。今、かなり開花してきています。
日差しが強くても元気にきれいに咲いています。近くにナデシコも咲いていました。
三者面談の際三田中学校にいらしたら、是非直接ご覧になってください。
今日の給食
10月19日(火)の給食
2021年10月19日 13時06分
~10月19日(火)の献立~
ねぎ塩鶏丼・ワンタンスープ・大豆とさつま芋の甘辛揚げ
大豆は、良質なたんぱく質が豊富に含まれており、日本やドイツでは「畑の肉」、アメリカでは「大地の黄金」と呼ばれています。たんぱく質を構成する20種類のアミノ酸のうち、9種類は体内で合成することができないため、食べ物から摂取する必要があり、これらを「必須アミノ酸」と呼びます。大豆には、必須アミノ酸がバランスよく含まれています。
▼給食ではたくさんの野菜等を使用しますが、機械を使わずに調理員さんが朝早くから丁寧にカットしてくださっています。
お知らせ
