緊急情報
台風等への対応について
港区立幼稚園・小中学校では、気象・地震警報等発表時の対応を次のように統一しています。
〇午前6時の時点で港区に特別警報や暴風警報、暴風雪警報、大雪警報(気象庁またはNHKの気象情報)が発令されているときは、生徒は臨時休業になります。
〇生徒の登校や職員の出勤にかかる時間帯に、区内を通っている主要交通機関の計画運休(各主要交通機関またはNHKの交通情報)が見込まれている場合は、臨時休業といたします。
※大雨警報が出ていても暴風警報が発令されていなければ、授業は行います。安全に十分配慮して登校してください。また、保護者の判断で登校させない場合は、必ず学校に連絡を入れてください。2025年3月
新入生説明会について
お知らせ

港区からのお知らせ
三田中学校紹介動画
新着情報
学校ブログ
2月28日(金)です。
2025年2月28日 14時24分早いもので、もう2月の最終日になりました。
学校図書館の様子をお知らせします。
入口には可愛い飾り付けがされています。
2月の新刊本は前にお知らせしてありますが、学年末考査が終わった今から来週にかけて、どんどん借りて読んではいかがでしょうか。読書をする習慣のある人は読解力や知識だけでなく、論理的思考や集中力も身に付いていくそうです📚
今日の給食
7月19日(月)の給食
2021年7月19日 13時41分
~7月19日(月)の献立~
うなぎちらし・野菜の梅おかか和え・冬瓜のスープ・土用餅
本日は、食育を重視した給食を一部公費で負担する「食育推進献立」の日で、土用の丑の日の献立でした。今年の土用の丑の日は、7月28日です。土用とは、季節の変化の目安となる「雑節」のひとつであり、その期間で、十二支の丑の日にあたる日を「土用の丑の日」といいます。昔から夏の土用は、夏バテしやすい時期であり、「う」のつく食材を食べると病気にならないと言われています。本日は、「うなぎ・きゅうり・うめ・とうがん」を使いました。