緊急情報
台風等への対応について
港区立幼稚園・小中学校では、気象・地震警報等発表時の対応を次のように統一しています。
〇午前6時の時点で港区に特別警報や暴風警報、暴風雪警報、大雪警報(気象庁またはNHKの気象情報)が発令されているときは、生徒は臨時休業になります。
〇生徒の登校や職員の出勤にかかる時間帯に、区内を通っている主要交通機関の計画運休(各主要交通機関またはNHKの交通情報)が見込まれている場合は、臨時休業といたします。
※大雨警報が出ていても暴風警報が発令されていなければ、授業は行います。安全に十分配慮して登校してください。また、保護者の判断で登校させない場合は、必ず学校に連絡を入れてください。2025年3月
新入生説明会について
お知らせ

港区からのお知らせ
三田中学校紹介動画
新着情報
学校ブログ
みなエコ優秀賞をいただきました。
2025年3月6日 11時23分港区学校の中で、優れた環境活動に取り組んだ学校が受賞します。
賞状を授与していただきました。
ありがとうざいました。
教育委員会から教育指導担当課長様始め、4人の方が来校してくださいました。ビオトープの設置での活動が評価されました。理科の先生中心にビオトープを運営してくださっています。教育委員会の方々が見てくださいました。
近くに咲いているパンジーの堆肥として、コンポスト(生ごみを分解してできた肥料)を使用しています。このコンポストは、定期的に生徒会の人たちがまいています。
雨でしたので傘をさしての説明です。殆ど手を掛けなくても、水は澄んでいて中で生物が生きています。
理科の先生が説明します。雨がしばらく降らないと、鳥たちが水を飲みに来ている痕跡がありました。
続けて、理科室のフロアにある水槽も見ていただきました。
水槽についての説明です。
三田中学校の取組が評価していただけて、とても光栄です。これからもこのビオトープを大切に見守っていきましょう。
今日の給食
7月1日(木)の給食
2021年7月1日 12時44分
~7月1日(木)の献立~
ココアパン・ムサカ・マカロニスープ
明日の5・6時間目に実施されるオリンピック・パラリンピック教育に関連させて、ギリシャの郷土料理である「ムサカ」を食べました。じゃが芋となすのミートグラタンのような料理です。
オリンピック・パラリンピックは、古代ギリシャのオリンピアの祭典をもとにして世界的なスポーツ大会として開催されており、第1回大会は、1896年にギリシャのアテネで行われました。また、聖火はギリシャのオリンピア遺跡で太陽を利用して灯されます。開催国は毎回変わりますが、聖火は必ずギリシャから運ばれます。