令和7年度 学校紹介動画
三田中学校紹介動画
緊急情報
台風等への対応について
港区立幼稚園・小中学校では、気象・地震警報等発表時の対応を次のように統一しています。
〇午前6時の時点で港区に特別警報や暴風警報、暴風雪警報、大雪警報(気象庁またはNHKの気象情報)が発令されているときは、生徒は臨時休業になります。
〇生徒の登校や職員の出勤にかかる時間帯に、区内を通っている主要交通機関の計画運休(各主要交通機関またはNHKの交通情報)が見込まれている場合は、臨時休業といたします。
※大雨警報が出ていても暴風警報が発令されていなければ、授業は行います。安全に十分配慮して登校してください。また、保護者の判断で登校させない場合は、必ず学校に連絡を入れてください。2025年9月
小学生の保護者の方へ
学校説明会やオープンキャンパスの情報を随時更新しております。
メニューもしくは以下の「小学生の保護者の方へ」からご確認ください。
新着情報
学校ブログ
4月23日(水)です。
2025年4月23日 13時44分今日は雨の一日でした。
授業は校舎内でしっかり受けています。
1年生 技術 キャビネット図の描き方を習っています。
理科
社会
国語
2年生 数学
理科
美術
3年生 国語 校歌の3番、4番を考えて選ばれた歌詞で歌っています。
坂道のことを歌っていました。「疲れと根性強くもって・・・」なるほどですね。
保健体育 大縄跳び 頑張ってください。
今日の給食
6月25日(木)の給食
2020年6月25日 12時09分
~6月25日(木)の献立~
鯛とたけのこの混ぜご飯・赤だし味噌汁
鯛は、愛媛県愛南町の鯛を使用しました。愛南町は愛媛県の最南端に位置しており、黒潮が流れ込む太平洋に面しています。潮にもまれることで、身の引き締まったおいしい鯛になります。
赤だし味噌汁は八丁味噌を使っています。愛知県岡崎市八帖町で生産された豆味噌でないと「八丁味噌」と名乗ることができないため、全国で2社のみが生産しています。原材料が大豆と塩だけとは思えないコクとうまみは、日本伝統の発酵の力を感じます。
お知らせ
