緊急情報
台風等への対応について
港区立幼稚園・小中学校では、気象・地震警報等発表時の対応を次のように統一しています。
〇午前6時の時点で港区に特別警報や暴風警報、暴風雪警報、大雪警報(気象庁またはNHKの気象情報)が発令されているときは、生徒は臨時休業になります。
〇生徒の登校や職員の出勤にかかる時間帯に、区内を通っている主要交通機関の計画運休(各主要交通機関またはNHKの交通情報)が見込まれている場合は、臨時休業といたします。
※大雨警報が出ていても暴風警報が発令されていなければ、授業は行います。安全に十分配慮して登校してください。また、保護者の判断で登校させない場合は、必ず学校に連絡を入れてください。2025年3月
新入生説明会について
お知らせ

港区からのお知らせ
三田中学校紹介動画
新着情報
学校ブログ
1月10日(金)1年生の授業
2025年1月10日 11時50分今日は1年生が和楽器演奏の実技として、筝学習を行いました。
演奏用の爪です。指のサイズに合わせて選びます。
いづみ会から講師の先生が3名いらして、丁寧に教えてくださっています。
「さくらさくら」をお稽古しました。
トレモロの練習です。
トレモロとはある1つの音、もしくは距離のある2つの音との間を、何度も素早く反復させる奏法のことをいいます。トレモロを入れることで、その曲により趣が出る感じがしますね。
最後は皆で「さくらさくら」を合奏しました。
今日この授業がなかった1年生のクラスは14日(火)に行います。
別の教室では1年生の美術の授業でした。
出来上がりにだんだん近づいてきています。
今日の給食
6月17日(水)の給食
2020年6月17日 12時51分
~6月17日(水)の献立~
シャキシャキそぼろご飯・沢煮椀
今日のご飯には、れんこんが入っていました。れんこんは蓮の茎が肥大したものです。輪切りにするとたくさん穴が空いていますが、れんこんは泥の中で育つので、取り込んだわずかな空気を行き渡らせるためだと言われています。