令和7年度 学校紹介動画
緊急情報
11月4日(火)は、港区教育委員会の教育用ネットワーク上の全システムが使用不能となり、各学校PCのネットワークが使えない状態でした。よってH.Pの学校ブログや給食献立が更新できずに、申し訳ございませんでした。5日未明に復旧いたしましたので、4日の分を含めてその後あげさせていただきました。
台風等への対応について
港区立幼稚園・小中学校では、気象・地震警報等発表時の対応を次のように統一しています。
〇午前6時の時点で港区に特別警報や暴風警報、暴風雪警報、大雪警報(気象庁またはNHKの気象情報)が発令されているときは、生徒は臨時休業になります。
〇生徒の登校や職員の出勤にかかる時間帯に、区内を通っている主要交通機関の計画運休(各主要交通機関またはNHKの交通情報)が見込まれている場合は、臨時休業といたします。
※大雨警報が出ていても暴風警報が発令されていなければ、授業は行います。安全に十分配慮して登校してください。また、保護者の判断で登校させない場合は、必ず学校に連絡を入れてください。2025年9月
小学生の保護者の方へ
今年度の学校説明会・オープンキャンパスは終了しました。
新入生保護者説明会の情報を随時更新します。
メニューもしくは以下からご確認ください。(以下昨年度)
新着情報
学校ブログ
1月21日(火)です。
2025年1月21日 14時16分3階の廊下には、2年生の書き初めの作品が展示されています。
力強く美しい字が並んでいますね!
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
『笑顔100%週間』の取組として、奉仕委員の生徒たちがパンジーを植えています。
プランターや花壇に、色とりどりのかわいらしい花が咲いていきます。
最後に水やりをしたら完了です!
正門から校舎までを繋ぐプロムナードが、華やかな道になりました!
登下校時には、明るい笑顔の花も咲くことでしょう。
今日の給食
9月22日(月)の給食
2025年9月22日 13時34分~本日の給食~
ねぎ塩鶏丼 卵の中華スープ りんご
りんごは、赤く丸い果物で生のまま食べたり、ジャムなどに加工したりなど様々な食べ方をします。
↑今回の給食では、濃い紅色の皮や濃厚な甘みと酸味のバランスが特徴的な「秋映」という品種を用意しました。
↑本日の卵の中華スープは、鶏がらをベースにした手作り中華ブイヨンを使用しています。
お知らせ
