緊急情報
台風等への対応について
港区立幼稚園・小中学校では、気象・地震警報等発表時の対応を次のように統一しています。
〇午前6時の時点で港区に特別警報や暴風警報、暴風雪警報、大雪警報(気象庁またはNHKの気象情報)が発令されているときは、生徒は臨時休業になります。
〇生徒の登校や職員の出勤にかかる時間帯に、区内を通っている主要交通機関の計画運休(各主要交通機関またはNHKの交通情報)が見込まれている場合は、臨時休業といたします。
※大雨警報が出ていても暴風警報が発令されていなければ、授業は行います。安全に十分配慮して登校してください。また、保護者の判断で登校させない場合は、必ず学校に連絡を入れてください。2024年8月
新入生説明会について
令和6年度 新入生保護者説明会のお知らせ
○不明な点がございましたら、下記までお問い合せください。
【問い合わせ先】副校長 小川 隆一
【電話】03-5441-7348
お知らせ

港区からのお知らせ
新着情報
三田中学校紹介動画
学校ブログ
今日から5月です。
2024年5月1日 17時58分今日の授業の様子です。
1年生 理科
技術
社会 四大文明を学習しました。文明から文字も生まれています。
なぜ川のそばに文明は発達するのでしょう?
数学 正負の数、加法と減法を学習しました。
途中からはタブレットで解きました。
2年生 保健体育
家庭
理科
国語 「きく」という言葉からどんな漢字を想像しますか?動詞を含めたくさんの「きく」があります。
実は「菊」の「きく」は音読みです。また、コミュニケーション能力の高い人は、話し上手というより聞き上手の人だそうです。
最後まできちんとした態度で受けられました。
3年生 英語
美術
国語
今日の給食
2月17日(月)の給食
2025年2月17日 13時25分~本日の給食~
ごはん ハンバーグトマトソース じゃがいもの香味炒め 野菜スープ
ハンバーグはひき肉とみじん切りにした野菜にパン粉を混ぜ、調味料を加えて焼いた肉料理です。
↑本日の給食では、手作りトマトソースと組み合わせて提供しました。
↑今回のじゃがいもの香味炒めは、北海道産のじゃがいもを使用しています。