みんなで「読書の木」を育てよう!
2021年10月29日 06時30分
*学校図書館では、「読書の木」にメッセージ
を募集中です。好きな本のタイトルやみんなに
おすすめしたい本の紹介、読んだ本の感想など
を葉っぱの形の紙に書いて貼る掲示板が「読書
の木」です。自分の好きな本をみんなに伝えて
ください。
*みんなで「読書の木」を大きく育てましょう!
*学校図書館では、「読書の木」にメッセージ
を募集中です。好きな本のタイトルやみんなに
おすすめしたい本の紹介、読んだ本の感想など
を葉っぱの形の紙に書いて貼る掲示板が「読書
の木」です。自分の好きな本をみんなに伝えて
ください。
*みんなで「読書の木」を大きく育てましょう!
学校図書館では、読書週間期間中に本を借りた
人に三田中オリジナルしおりをプレゼントしま
す。三田中の校舎や三田祭〈体育の部〉の各ク
ラスの応援旗や三田祭〈合唱の部〉のイメージ
アートを印刷したものです。創立20周年記念の
しおりになっています。しおりは、学校司書、
学校図書館支援員の方々のアイデアです。いつ
も、ありがとうございます。
*創立20周年記念・オリジナルしおり
*全クラスの応援旗(左側)、イメージアート(右側)
を印刷した「創立20周年記念オリジナルしおり」です。
本日から三田中読書週間が始まりました。
期間は、10月28日(木)~11月19日(金)です。
本は、心の栄養剤です。たくさん本を読んで豊かな
心を育てよう。
*昼休みの学校図書館の風景
*1学年・英語の授業
コロナ禍のため短時間で「対話的な学び」
も学習活動の中に設定しています。
*1学年・数学・少人数授業(2展開)
少人数授業①
少人数授業②
*1年生・社会科の授業
「乾燥帯の人々の暮らしについて」
調べ学習を行いました。
本日、3学年は、5校時に三田祭〈合唱の部〉の
入退場等のリハーサルを行いました。