今回の学年種目は、通常の台風の目の演技以外に玉入れの要素もありました。多く玉を入れたクラスはその分かかったタイムから差し引かれるので、見た目の順位以外の結果になることもあります。1位は紅組(1組)でした。
2年生全員リレーです。



皆、全力を尽くしました。1位は白組(2組)でした。
3年生学年種目ムカデ競走です。
さあ、いよいよスタートです。




皆で完走できたことが大きな喜びです。1位は紅組(1組)でした。
部活動対抗リレーです。





部活動対抗リレーは色別の順位には関係ありませんが、とても盛り上がる種目です。その部活動らしいものを持って、バトン代わりにしているところもありました。
色別対抗リレーです。
選手が入場します。




各クラスの走りの精鋭たちでの競走です。スピード感満載でした。女子1位は白組(2組)、男子1位は紅組(1組)でした。
いよいよ全校で踊るソーラン節です。
ソーラン節委員からの言葉です。一層気合が入ります。






今までの練習の成果が本番で発揮されました。力の入った素晴らしい演技でした。各クラスで決めた、最後の隊形も見事に決まりましたね。今年の体育祭を飾るソーラン節になったと思います。
最後の演技は整理体操です。




ちょうど整理体操の時に、港区教育委員会の教育長様と学校教育部長様が視察に見えたのですが、体操の時の姿勢や指先まできちんと伸ばして演技している姿に、「素晴らしい!」と口にされていました。見ていて、本当に気持ちの良い体操でした。
閉会式です。
記録係より結果が発表され、表彰式がありました。

総合優勝は紅組でした。おめでとうございます。




吹奏楽部の演奏で最後に校歌を歌いました。国旗・校章旗を降納し、閉会宣言で体育祭は幕を閉じました。
片付けです。


係やボランティアの生徒の皆さん、担当の先生方、朝早くからお疲れ様でした。けれども、とても充実感が満ちた疲れではないでしょうか。しっかり疲れをとって、また、次の目標に向かって頑張りましょう。
三田中学校の体育祭に朝からご協力していただきましたPTAの皆様、ありがとうございました。参観された保護者の方々もご来校いただきありがとうございます。また、三田地区委員会の方々にも大変お世話になりました。たくさんの皆様のおかげで良い体育祭になりました。本当にありがとうございました。