学校ブログ [キーワード検索]

学校ブログ

10月2日(木)の一日です。

2025年10月2日 08時59分

今日は後期委員会の認証式から始まりました。

P1136252     P1136250

各委員会の委員長が代表で認証状を受け取ります。

P1136261     P1136274

P1136277     

各委員会のみなさんよろしくお願いします。また、委員の人だけでなく生徒全員が学校生活に大いに関わるこれらの活動に協力して、学校生活を円滑に、そして充実させていきましょう。

P1136281     P1136282

校長先生からは、委員になった人は決められた仕事だけでなく、一般の生徒の皆さんに良い影響を与えるような活動をしてもらいたいというお話がありました。責任もって委員会活動をしていきましょう。

授業の様子です。1年生 英語

IMG_0030                 IMG_0031

三人称単数の動詞について学習します。

IMG_0032                IMG_0034

「ウォーリーを探せ」のイラストを見ながら、クイズに答えます。そのクイズも習った動詞を使って生徒らが作りました。

IMG_0035

今まで習った動詞だけでも、結構クイズが作れました。

1年生 保健体育

IMG_0037     IMG_0038

前回の振り返りを行います。

IMG_0039     

その後、ランニングを行いました。

IMG_0041     IMG_0043

IMG_0044

これから準備運動です。

IMG_0045     IMG_0046

今日はバレーボールの授業です。まずはパスのお手本です。

IMG_0047

その後、皆で行います。

IMG_0048     IMG_0049

ローテーションの確認をします。

IMG_0051      IMG_0052

IMG_0053

試合も行いました。

IMG_0053     IMG_0054

IMG_0055     IMG_0057

終わりです。お疲れさまでした。

IMG_0058

1年生 理科 次回の実験についてです。説明を聞きます。

IMG_0059     IMG_0060

気体の発生についての学習です。

IMG_0061     IMG_0062

まず酸素、二酸化炭素の発生実験について、レポート形式でまとめます。

IMG_0063     IMG_0064

それぞれ課題意識をもってまとめていました。

IMG_0065

発生させた後、その気体は何であるかを調べるための方法も考えておきます。早い人は実験に移っていました。

IMG_0066     IMG_0067

IMG_0068     IMG_0069

IMG_0070

気体が溜まってきました。酸素でしょうか。今回できなかった人は次回に実験します。