緊急情報
台風等への対応について
港区立幼稚園・小中学校では、気象・地震警報等発表時の対応を次のように統一しています。
〇午前6時の時点で港区に特別警報や暴風警報、暴風雪警報、大雪警報(気象庁またはNHKの気象情報)が発令されているときは、生徒は臨時休業になります。
〇生徒の登校や職員の出勤にかかる時間帯に、区内を通っている主要交通機関の計画運休(各主要交通機関またはNHKの交通情報)が見込まれている場合は、臨時休業といたします。
※大雨警報が出ていても暴風警報が発令されていなければ、授業は行います。安全に十分配慮して登校してください。また、保護者の判断で登校させない場合は、必ず学校に連絡を入れてください。2023年9月
お知らせ
港区からのお知らせ
新着情報
三田中学校紹介動画
今日の給食
11月28日(火)の給食
2023年11月28日 17時30分~本日のメニュー~
プルコギ丼、具だくさん味噌汁、オレンジゼリー
プルコギは韓国料理として有名な肉料理のひとつで、醤油ベースの甘口な味付けが特徴です。
↑プルコギを作っている様子。
学校ブログ
9月22日(金)です。
2023年9月22日 18時10分あとちょうど1週間後から中間考査が始まります。本日の授業の一部を紹介します。
2 年生 英語 最初の15分間は確認テストでした。
テスト後は動名詞についての質問に答えます。
ペアになり、お互いに質問し答えました。
英語の質問に答えどんな性格かも占いました。
1年生 国語
「言葉をもつ鳥 シジュウカラ」の授業でした。蛇が来た時だけ「ジャージャー」と鳴きます。この鳴き声はシジュウカラの中で「蛇」を示す単語になっているのか、「地面や巣箱に注意せよ」という警戒を示している意味か考えました。
数学 一次方程式の授業です。
できた人から教え合いをします。
タブレットや板書で解答しました。
技術 木材加工の授業です。
木材を切り削って、早い人は釘打ちに入りました。
各自、集中して作業に取り組んでいます。
作品展も近いです。納得のいく作品に仕上げてください。