令和7年度 学校紹介動画

緊急情報

台風等への対応について

港区立幼稚園・小中学校では、気象・地震警報等発表時の対応を次のように統一しています。

〇午前6時の時点で港区に特別警報や暴風警報、暴風雪警報、大雪警報(気象庁またはNHKの気象情報)が発令されているときは、生徒は臨時休業になります。

〇生徒の登校や職員の出勤にかかる時間帯に、区内を通っている主要交通機関の計画運休(各主要交通機関またはNHKの交通情報)が見込まれている場合は、臨時休業といたします。

※大雨警報が出ていても暴風警報が発令されていなければ、授業は行います。安全に十分配慮して登校してください。また、保護者の判断で登校させない場合は、必ず学校に連絡を入れてください。2025年9月                                 

お知らせ

    三田中学校 X(旧Twitter)です。
Twitter改め「X」、新ロゴが正式決定 公式アカウントも黒に ...brand-download-img-1.jpg.twimg.1920
 
中学生の皆さんへ
体罰根絶宣言ポスター
 学校の様子が動画でご覧になれます。ぜひご視聴ください。こちらからもご覧になれます。
※令和6年度の学校関係者評価の結果を、メニューのところに入れてあります。回答にご協力いただいた皆様、お忙しい中 誠にありがとうございました。

港区からのお知らせ

港区教育委員会学校教育部では、X(旧Twitter)で港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!

三田中学校紹介動画

新着情報

{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校ブログ

7月になりました。

2023年7月3日 12時43分
今日の出来事

今月の安全教育(避難訓練)は、Jアラート警報発令時を想定した訓練です。

朝8時30分に警報が鳴りました。タタメットを被って廊下に整列し、地下2階の体育館へ避難します。

P1190274               InkedP1190277_LI

P1190279               P1190286

実際の警報はいつ鳴るか分かりません。訓練のように落ち着いて行動しましょう。

その後、生徒会朝礼が行われました。

P1190289

最初に副会長からの言葉です。

P1190290

その後、各委員会の委員長から、先日まで行っていた「環境強化週間」の取組について報告がありました。

P1190294               DSC05838

P1190302               DSC05841

社会を明るくする運動

港区保護司会の保護司の方が、「社会を明るくする運動」について朝礼で説明してくださいました。

DSC05842                 P1190311

P1190314                DSC05843

「社会を明るくする運動」とは、犯罪や非行を防止するとともに罪を犯した人たちの立ち直りについて理解を深め、力を合わせ犯罪や非行のない地域社会を築こうとする運動です。この活動について正しく理解していきましょう。また、「社会を明るくする運動」のミニノートを、生徒全員にいただきました。

表彰

バドミントン部      バドミントン大会港区予選団体 準優勝

P1190316              P1190319

野球部     野球選手権大会第1ブロックA 第3位

P1190323                P1190324

今日の給食

9月12日(金)の給食

2025年9月12日 13時04分

DSC01005

~本日の給食~

ラゴッチャ東京 ボロネーゼ アンチョビサラダ パンナコッタ

ラゴッチャは白金台にあるレストランで、笑顔の花がたくさん咲くレストランを心掛けています。

DSC00998DSC01003

↑ラゴッチャは、イタリア語で一滴という意味で、お客様に最後の一滴まで楽しんでほしいという願いが込められているそうです。

DSC00999DSC01001

↑本日のパンナコッタは、一つ一つ容器に入れて作りました。