緊急情報
台風等への対応について
港区立幼稚園・小中学校では、気象・地震警報等発表時の対応を次のように統一しています。
〇午前6時の時点で港区に特別警報や暴風警報、暴風雪警報、大雪警報(気象庁またはNHKの気象情報)が発令されているときは、生徒は臨時休業になります。
〇生徒の登校や職員の出勤にかかる時間帯に、区内を通っている主要交通機関の計画運休(各主要交通機関またはNHKの交通情報)が見込まれている場合は、臨時休業といたします。
※大雨警報が出ていても暴風警報が発令されていなければ、授業は行います。安全に十分配慮して登校してください。また、保護者の判断で登校させない場合は、必ず学校に連絡を入れてください。2025年3月
新入生説明会について
お知らせ

港区からのお知らせ
三田中学校紹介動画
新着情報
学校ブログ
修学旅行一日目
2023年4月26日 08時41分東京駅にて出発式です。校長先生の挨拶の後、実行委員長からの言葉がありました。
きちんと聞いています。
添乗員のお二人、看護師さん、写真屋さんです。
修学旅行担当の先生から紹介していただきました。
新幹線に乗りました。
お行儀がいいです。
もう直ぐ京都です。
今日は広島で降ります。その前に新幹線の中でお弁当を食べました。
車窓です。とても良い天気です。
広島に着きました。広島サミットももう直ぐです。
これから広電に乗り、原爆ドーム前まで行きます。
目的地に着きました。
平和公園に着きました。原爆ドームです。
資料館の前に着きました。これから見学します。
資料館から見た外の景色です。
次に被曝された方のお話を伺います。
77年も前の話ですが、場面が容易に出てくるくらい原爆投下の瞬間やその後のことなど、リアルにお話しいただきました。それを教訓にして、これからを生きる皆さんがやらなければ 考えなければならないことが、十分に伝わりました。
今の世界情勢についてもお話しいただきました。自分はもちろん他人の命も大切にすること、辛くても生きていれば必ず乗り越えられることなど、心に響くお話がたくさんありました。本当にありがとうございました。
今日の給食
5月12日(月)の給食
2025年5月12日 13時42分~本日の給食~
スンラータンメン 蒸し鶏のサラダ さつまいものゴマ団子
スンラータンメンは、酸辣湯に麺を入れた中華料理の一つで辛さと酸味が特徴的な麺料理の一つです。
↑本日のスンラータンメンは、適度な酸味が残るように酢の量と火加減を調整して作りました。
↑今回のさつまいものごま団子は、ひとつひとつゴマの衣をつけて油で揚げました。