緊急情報
台風等への対応について
港区立幼稚園・小中学校では、気象・地震警報等発表時の対応を次のように統一しています。
〇午前6時の時点で港区に特別警報や暴風警報、暴風雪警報、大雪警報(気象庁またはNHKの気象情報)が発令されているときは、生徒は臨時休業になります。
〇生徒の登校や職員の出勤にかかる時間帯に、区内を通っている主要交通機関の計画運休(各主要交通機関またはNHKの交通情報)が見込まれている場合は、臨時休業といたします。
※大雨警報が出ていても暴風警報が発令されていなければ、授業は行います。安全に十分配慮して登校してください。また、保護者の判断で登校させない場合は、必ず学校に連絡を入れてください。2025年3月
新入生説明会について
お知らせ

港区からのお知らせ
三田中学校紹介動画
新着情報
学校ブログ
4月21日(金)の授業です。
2023年4月21日 11時13分3年生 家庭科 今年度の予定や評価を付けるうえでのポイントを説明していました。
技術 栽培の授業です。
少しですが、発芽しているのが分かりますか?
美術 木彫の授業です。下絵を描いて、先生の確認がとれれば次の工程に入ります。
2年生 英語 英語のワードを見て何であるのか答えます。
保健体育 持久走です。今日は少し暑いのでよく給水してください。
走っていない方のグループの人が、あと何周かなどの声掛けをしています。
1年生 理科
校舎の外に出て、いろいろな植物を観察しています。
これはカタバミという花です。
また別のクラスの理科の授業です。様々な植物の説明を受けています。植物の名前の最初に「カラス」や「イヌ」とついていた時は、その後に続く名前の植物とは違うそうです。例えば「カラスノエンドウ」は「エンドウ」とは違うとのことです。
国語
社会 地理の授業です。統計資料から人口と国の面積等を確認します。
今日の給食
5月12日(月)の給食
2025年5月12日 13時42分~本日の給食~
スンラータンメン 蒸し鶏のサラダ さつまいものゴマ団子
スンラータンメンは、酸辣湯に麺を入れた中華料理の一つで辛さと酸味が特徴的な麺料理の一つです。
↑本日のスンラータンメンは、適度な酸味が残るように酢の量と火加減を調整して作りました。
↑今回のさつまいものごま団子は、ひとつひとつゴマの衣をつけて油で揚げました。