令和7年度 学校紹介動画
緊急情報
台風等への対応について
港区立幼稚園・小中学校では、気象・地震警報等発表時の対応を次のように統一しています。
〇午前6時の時点で港区に特別警報や暴風警報、暴風雪警報、大雪警報(気象庁またはNHKの気象情報)が発令されているときは、生徒は臨時休業になります。
〇生徒の登校や職員の出勤にかかる時間帯に、区内を通っている主要交通機関の計画運休(各主要交通機関またはNHKの交通情報)が見込まれている場合は、臨時休業といたします。
※大雨警報が出ていても暴風警報が発令されていなければ、授業は行います。安全に十分配慮して登校してください。また、保護者の判断で登校させない場合は、必ず学校に連絡を入れてください。2025年10 月
小学生の保護者の方へ
今年度の学校説明会・オープンキャンパスは終了しました。
新入生保護者説明会の情報を随時更新します。
メニューもしくは以下からご確認ください。(以下昨年度)
新着情報
学校ブログ
11月21日(金)です。
2025年11月21日 13時47分今日も三田中学校にアスリートの方がいらっしゃいました。体操でオリンピックに出られた大島杏子さんです。1年生の体育の授業に入っていただきました。
具体的な説明やお手本をたくさんしていただきました。
前転や後転の練習をしました。そして元の位置に戻るときはクマ歩き(?)をしながら戻ります。
気づいたことをいろいろアドバイスしてくださいました。倒立前転も練習しました。
コツをつかんでだんだん上手になってきます。
たくさん教えていただきました。最後に代表の生徒がお礼の言葉を言いました。
安全に十分配慮しながらも的確なアドバイスをたくさんしていただき、とても充実したマット運動の授業になりました。大島杏子様や一緒にいらしてくださったスタッフの方にも、大変お世話になりました。どうもありがとうございました。
今日の給食
9月7日(木)の給食
2023年9月7日 13時05分~本日の給食~
ごはん 白身魚のあんかけ かぶの彩りサラダ かきたま汁
かぶは日本で古くから栽培されている根菜類の一つです。かぶの葉は七草の一つでもあるスズナで隅々まで栄養価がある根菜類として有名です。
↑本日の給食ではサラダにして、パプリカのドレッシングとかぶを合わせて食べました。
↑本日のかきたま汁は、かつお節からだしを取っています。
お知らせ
