令和7年度 学校紹介動画
緊急情報
台風等への対応について
港区立幼稚園・小中学校では、気象・地震警報等発表時の対応を次のように統一しています。
〇午前6時の時点で港区に特別警報や暴風警報、暴風雪警報、大雪警報(気象庁またはNHKの気象情報)が発令されているときは、生徒は臨時休業になります。
〇生徒の登校や職員の出勤にかかる時間帯に、区内を通っている主要交通機関の計画運休(各主要交通機関またはNHKの交通情報)が見込まれている場合は、臨時休業といたします。
※大雨警報が出ていても暴風警報が発令されていなければ、授業は行います。安全に十分配慮して登校してください。また、保護者の判断で登校させない場合は、必ず学校に連絡を入れてください。2025年10 月
小学生の保護者の方へ
今年度の学校説明会・オープンキャンパスは終了しました。
新入生保護者説明会の情報を随時更新します。
メニューもしくは以下からご確認ください。(以下昨年度)
新着情報
学校ブログ
11月18日(火)です。
2025年11月18日 13時43分朝読書の様子です。
本日1年生は、SDGsを学ぶための持続可能な教育コンテンツ「SDGsラジオ」の授業を受けました。
未来の希望の仕事や夢を叶えるために、どういう会社に入ってどんな仕事がしたいか、具体的に考えてみました。
タブレットを使って興味ある企業のSDGsの取組について、説明を聞きます。
それぞれ発表もしました。
自分の将来への方向性について、真剣に考えるきっかけになったでしょうか。
1年生の4クラスにそれぞれ授業をしていただきました。今日は来てくださったケシオン(株)の方々にお礼申し上げます。ありがとうございました。
今日の給食
10月15日(金)の給食
2021年10月15日 12時40分
~10月15日(金)の献立~
ご飯・十和田バラ焼き・白菜ときゅうりの浅漬け・せんべい汁
本日は、2年生が社会科で学習している東北地方に位置する「青森県」の郷土料理です。
青森県十和田市周辺で親しまれている「バラ焼き」は、バラ肉と玉ねぎを甘辛いタレで味付けした料理です。
せんべい汁は、青森県八戸市周辺で生まれ、醤油ベースの汁物に小麦粉から作られた「南部せんべい」を加えるのが特徴です。
昨日のりんごも青森県産の「未希ライフ」という品種でした。
▼直径10cm以上ある南部せんべいを食べやすいように小さく割って汁に加えました。
お知らせ
