緊急情報

台風等への対応について

港区立幼稚園・小中学校では、気象・地震警報等発表時の対応を次のように統一しています。

〇午前6時の時点で港区に特別警報や暴風警報、暴風雪警報、大雪警報(気象庁またはNHKの気象情報)が発令されているときは、生徒は臨時休業になります。

〇生徒の登校や職員の出勤にかかる時間帯に、区内を通っている主要交通機関の計画運休(各主要交通機関またはNHKの交通情報)が見込まれている場合は、臨時休業といたします。

※大雨警報が出ていても暴風警報が発令されていなければ、授業は行います。安全に十分配慮して登校してください。また、保護者の判断で登校させない場合は、必ず学校に連絡を入れてください。2023年9月                                                         

                         

お知らせ

三田中学校 X(TWitter)です。
Twitter改め「X」、新ロゴが正式決定 公式アカウントも黒に ...brand-download-img-1.jpg.twimg.1920
 
中学生の皆さんへ
体罰根絶宣言ポスター
 
学校の様子が動画でご覧になれます。ぜひご視聴ください。こちらからもご覧になれます。

港区からのお知らせ

港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓


MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

今日の給食

11月28日(火)の給食

2023年11月28日 17時30分

20231128_035413398_iOS

~本日のメニュー~

プルコギ丼、具だくさん味噌汁、オレンジゼリー

プルコギは韓国料理として有名な肉料理のひとつで、醤油(しょうゆ)ベースの甘口な味付けが特徴です。

1128プルコギ1

1128プルコギ2

↑プルコギを作っている様子。

学校ブログ

TAKESHIBA PORT MUSIC FESTIVAL 2023に出演しました。

2023年3月18日 12時29分

吹奏楽部が、東京ポートシティ竹芝で行われた、竹芝ポートミュージックフェスティバル2023に出演し、演奏を披露しました。最初は「RPG」からスタートです。

副部長の挨拶の後、「名探偵コナンのメインテーマ」です。

DSC04983           DSC04984

DSC04985 軽快なリズムの演奏です。   

DSC04986  次は「ディズニーファンタジーメドレー」です。     

DSC04987   DSC04988

ソロパートが多い曲です。

DSC04993

DSC04989            DSC04990

DSC04991            DSC04992

DSC04995            DSC04997

最後の曲は「キセキ」です。

DSC04998          DSC04999

DSC05000           DSC05001

すべての演奏が終わりました。この後、部長と副部長がインタビューを受けました。

DSC05006          DSC05005

DSC05007  質問にきちんと答えていました。

この発表会の出演以外にも、三送会や卒業式などこのところ演奏披露の場面が多く、さぞ練習が大変だったことでしょう。けれどもどの場面でも質の高い演奏を披露してくれました。吹奏楽部の皆さん、そして顧問の先生、本当にありがとうございます。そしてお疲れ様でした。

会場には、ご家族以外にもクラスメートや昨日卒業した先輩、先生など、たくさんに人が聴きに来てくださっていました。嬉しいですね。

卒業式当日です。

2023年3月17日 13時12分

昨日放課後、3年生の教室黒板を2年生が装飾してくれました。

3年1組

1組

1組1

3年2組

2組1

2組

3年3組

3組

3組1

3年生に向けた最後の黒板アートです。

卒業式の朝の様子です。

P1130151            P1130131

P1130127            P1130164

電報などのメッセージがたくさん届いています。ありがとうございます。

P1130165

受付が始まります。

P1130174          P1130175

卒業生の入場です。

P1130253      P1130255

P1130260    

卒業証書授与です。

P1130270 (2)              P1130273         

P1130275              P1130297 (3)

送辞、答辞、どちらも心を打つとても思いの強いメッセージでした。   

P1130337           P1130344

卒業生の合唱です。

P1130358             P1130369

校歌です。

P1130367

卒業式が終わり、花道で卒業生を迎えます。

P1130462            P1130469

P1130475            P1130484

P1130496            P1130497

P1130499            P1130500

とても良い卒業式でした。卒業生の皆さん、新たな場所で新たな目標に向かって、これからも力を尽くしてほしいと思います。皆さんの未来に栄光あれ!

明日の準備ができました。

2023年3月16日 16時58分

体育館の会場設営が終わりました。

DSC04972       DSC04973

DSC04974            DSC04975

DSC04976             DSC04977

DSC04978

すっかり整いました。設営してくれた生徒や先生方、お疲れ様でした。

小体育館では吹奏楽部が練習しています。今日活動できるのは吹奏楽部のみです。

DSC04979             DSC04980

明日のために最後の練習をしています。

そして、港区中学校PTA連合会様より、お花が届きました。

DSC04981

DSC04982

深紅のバラが綺麗です。卒業学年のカラーは赤です。今年の3年生のためのお花という感じです。本当にありがとうございました。

お互いにメッセージの交換です。

2023年3月16日 14時50分

昨日の予行の後、1、2年生が兄弟学級の3年生クラスへ、感謝の気持ちを込めたメッセージを届けに来ました。

1年1組から3年1組へ

P1120788   P1120793

代表の生徒が受け取ります。

1年2組から3年2組へ

P1120794   P1120798

1年3組から3年3組へ

P1120802    P1120800

2年1組から3年1組へ

P1120804            

2年2組から3年2組へ         

P1120809          P1120810

3年生嬉しそうですね。

2年3組から3年3組へ

P1120815

卒業式予行です。

2023年3月15日 15時46分

本日の3、4時間目目は、卒業式の予行でした。卒業生の入退場は吹奏楽部の演奏です。

吹奏楽部            P1120819

一足先に入場している1、2年生は、礼法や心構えの指導を受けていました。卒業生の入場の合図があるまで、一時だけですが少し寛いで待っています。

DSC04970             DSC04971

3年生の入場です。

P1120820            P1120821

P1120823               P1120824

P1120826        

国歌斉唱や卒業証書授与など、一通りの流れに沿って予行は進みます。

P1120829             P1120834  

P1120841             P1120851

歌う場面以外では、基本的にマスクを外します。

P1120853              P1120858

送辞、答辞の練習です。

P1120861              P1120864

マスクをしての歌唱ですが、なかなかしっかり声が出ていました。在校生もきちんと聴いています。

P1120867              P1120871

退場練習です。

P1120873               P1120878

P1120882

予行が終わってから気が付いたところを確認し合い、少し手直ししました。

その後表彰がありました。

P1120897             P1120905

P1120908             P1120917

P1120922              P1120935

3年間でたくさんの図書を借りた多読賞、税の作文や標語で港区長賞をはじめとした入選、体育優良生徒、(産業奨励)優良生徒等の表彰がありました。おめでとうございます。