緊急情報

台風等への対応について

港区立幼稚園・小中学校では、気象・地震警報等発表時の対応を次のように統一しています。

〇午前6時の時点で港区に特別警報や暴風警報、暴風雪警報、大雪警報(気象庁またはNHKの気象情報)が発令されているときは、生徒は臨時休業になります。

〇生徒の登校や職員の出勤にかかる時間帯に、区内を通っている主要交通機関の計画運休(各主要交通機関またはNHKの交通情報)が見込まれている場合は、臨時休業といたします。

※大雨警報が出ていても暴風警報が発令されていなければ、授業は行います。安全に十分配慮して登校してください。また、保護者の判断で登校させない場合は、必ず学校に連絡を入れてください。2025年3月                                                         

                         

お知らせ

    三田中学校 X(旧Twitter)です。
Twitter改め「X」、新ロゴが正式決定 公式アカウントも黒に ...brand-download-img-1.jpg.twimg.1920
 
中学生の皆さんへ
体罰根絶宣言ポスター
 学校の様子が動画でご覧になれます。ぜひご視聴ください。こちらからもご覧になれます。
※令和6年度の学校関係者評価の結果を、メニューのところに入れてあります。回答にご協力いただいた皆様、お忙しい中 誠にありがとうございました。

港区からのお知らせ

港区教育委員会学校教育部では、X(旧Twitter)で港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!

三田中学校紹介動画

新着情報

{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校ブログ

第2回研修会

2019年7月11日 08時00分

 7月10日(水)、第2回研修会で、社会科と数学科の研究授業を実施しました。社会科の研究授業を1年生と3年生で行い、
2年生の数学科の研究授業を、少人数で行いました。本校は、「12の学習活動の視点」から授業改善を進めています。
 研究成果を、11月8日(金)に区の研究奨励校として発表します。ぜひ、ご参加ください。

 *1年・社会科:武家政治の成立とユーラシアの交流 「鎌倉幕府の成立」
   
 *3年・社会科:現代の日本と世界 「世界の多極化と日本」
   

 *数学・少人数「連立二元一次方程式」
  
 *数学科・少人数「連立二元一次方程式」
   

  *研究協議会
    

今日の給食

6月30日(月)の給食

2025年6月30日 13時54分

DSC00854

~本日の給食~

鯖の出汁茶漬け 鶏肉の柚子胡椒焼き 水無月

6月30日は1年の残り半分の無病息災を祈願する「夏越しの大祓」です。

DSC00852DSC00853

↑この時期に食べられる水無月は、悪魔祓いの意味や暑さを避けるといった意味があるそうです。

DSC00851

↑その他にも、鯖と鰹だしを組み合わせた出汁茶漬けを用意しました。